演習林流域環境制御学研究室のメンバー 2023年4月現在

教員

教 授久米 朋宣九大情報 Pure森林流域における水・炭素循環の解明と多面的機能の評価
准教授笠原 玉青九大情報 Pure1.河川水質形成における河川間隙水域の役割
2.人工構造物が河川生態系に与える影響
准教授菱 拓雄九大情報 Pure1. 森林の生産性と土壌の有機物分解機能の関係
2. 土壌分解者群集の多様性維持機構
准教授智和 正明九大情報 Pure1. 陸域の窒素循環
2. ラワンブキ巨大化の原因を探る
3. シカはナトリウムをどこから得ているのか?
助 教片山 歩美九大情報 Pure1. マレーシアにおける炭素循環
2. 竹林における炭素・窒素循環
3. 奥山における土壌侵食がブナや土壌生態系機能に与える影響


非常勤スタッフ


博士課程

 D3 楊 茹森林域における窒素沈着量に対する窒素循環の応答性に関する研究
 D3 上森 教慈標高傾度に沿った有剣ハチ群集の構造解析
 D2 阿部 隼人森林生態系における粗大木質有機物の動態
 D1 付 東川硝酸還元酵素活性の樹種間差と硝酸塩溶脱に及ぼす役割


修士課程

 M2 小山田美森土壌侵食が森林土壌の生態系機能に与える影響
 M1 Kalolaine KataThe relationship between litter decomposition rate and soil erosion rate at Japanese coniferous forest cypress plantation(仮)
 M1 李 周強Impact of reduced atmospheric nitrogen deposition on nitrogen leaching from forests and downstream water quality​(仮)


学部

 B4 森田悠己未定
 B4 古賀みこと未定


研究生

    


DSCN0830(2).jpg

2019年12月4日(水)国際シンポジウム” Long-term monitoring for forest environment under the changing climate”(研究室設立20周年記念大ゼミ)


Last-modified: 2023-09-05 (火) 14:53:11 (28d)
Copyright 2008, Laboratory of Ecohydorology, Kyushu University, All Rights Reserved.
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS