九州大学
農学部附属演習林
Kyushu University Forest
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
第12回(2021年度) †植物部門 † 植物部門賞 「古桜」 市橋 隆自 宮崎演習林
何の木かわからなくて気になっていた大木.二年目の春に正体がわかりました.
和名:エドヒガン
学名:Cerasus itosakura var. itosakura f. ascendens
「コケの輝き」 福岡演習林
薄暗い場所で見ることが多いコケですが、木漏れ日を浴びて、小麦畑のように輝いていました。
「演習林の中のきれいな樹木」 福岡演習林
赤い果物に緑の葉を添えて、万物が散る秋と冬にも鬱蒼としている。
和名:クロガネモチ 学名:llex rotunda 「秋の姿」 福岡演習林
思わず振り向く秋のクサギの姿。
心ときめく瞬間です。 和名:クサギ 学名:Clerodendrum trichotomum Thunb. var. trichotomum 「苔玉」 宮崎演習林
丸い苔に朝露が光って綺麗でした
「雨上がりの小さな森」 北海道演習林
雨上がりの林内でふと足元を見ると、たくさんの水滴を纏った小さな森がありました。
和名:スギゴケの仲間 学名:Polytrichaceae gen. sp. 「妖怪猫又じゃらし:キンエノコロ」 北海道演習林
年老いた猫は尾が二又に割れ、”猫又”という妖怪になると言う。
秋の風に揺れる猫じゃらし(エノコログサの仲間の通称)の中にも、二又に分かれたものが!苗畑に現れる妖怪”猫又じゃらし”かもしれません。 和名:キンエノコロ 学名:Setaria pumila 生き物部門 † 生き物部門賞 「黄金毛」 鍜治 清弘 宮崎演習林
黄金色に輝く胸毛!
和名:ミヤマクワガタ
学名:Lucanus maculifemoratus
生き物部門賞 「梅雨の晴れ間とヤモリ」 中村 琢磨 宮崎演習林
網戸のヤモリが上手にハエを捕らえるのを眺めていました。
和名:ニホンヤモリ 学名:Gekko japonicus 生き物部門賞 「目玉ゴケ」 山内 康平 北海道演習林
沢のほど近くに生息しているタマゴケ。
胞子体が球状という特徴があり、「目玉おやじ」に例えられます。 和名:タマゴケ 学名:Bartramia pomiformis 「キノコの山」 福岡演習林
途中で小さなキノコの山を見つけました。
歩く人の目を奪っているようです。 「頭隠して尻隠さず」 福岡演習林
若葉にそっくりなヒメクダマキモドキ。
近づくとアオギリの実に急いで頭を隠しましたが、今は秋。 お尻が目立っています。 和名:ヒメクダマキモドキ 学名:Phaulula macilenta 「I氏の友人」 北海道演習林
お腹が空いた時,Iさんにはお世話になっています。
和名:エゾリス 学名:Sciurus vulgaris orientis 「なんしようと?」 北海道演習林
重機移動中に目撃して、キツネさんが寄って来ました。
和名:キタキツネ 学名:Vulpes vulpes schrencki 「正面」 北海道演習林
水分補給に来たアカマダラ。
カメラのストラップにとまったので、正面から撮影。 和名:アカマダラ 学名:Araschnia levana 風景部門 † 演習林長賞 風景部門賞 「輝ける闇」 扇 大輔 福岡演習林
暗い林内、雨がやんだ一瞬の間の光景でした。
さしずめ闇を照らす光明のように。 「ジブリ?いや、演習林」 福岡演習林
どこを切り取っても絵になる演習林だな~と感動しました!
「紅葉色」 福岡演習林
紅葉の美しい風景。
「秋の演習林」 福岡演習林
秋晴れになる、秋の演習林はパレットのようです。
「変わりゆく採穂園」 福岡演習林
50年以上も前に造成された採穂園を伐採しました。
実習や研究の場として新しい林に生まれ変わります。 「夕焼けに癒される」 福岡演習林
仕事が終わって玄関を出ると,夕焼けが広がってました.
「山頂の風景」 宮崎演習林
荒涼として印象深い風景でした.本当は山頂ではないのですが.
「春の訪れ」 北海道演習林
長い長い冬が終わり、青々と開くギョウジャニンニクが、まるで春の訪れを知らせるかのように輝いていました。
「春の陽」 北海道演習林
春の沢沿いを黄色に彩るエゾノリュウキンカです。
シカの食害で減少が心配されています。 陽の光を浴びて輝いていました。 自由部門 † 自由部門賞 「ちょっとそこのあなた・・・目の上の虫どけてくれへんか?」 鍜治 清弘 宮崎演習林
よく見るとカエルの目の上に小さな虫が・・・どけてくれと目が訴えてるようでした
「Golden hour」 福岡演習林
夕日が木の枝を照らしていました。
「ソリッドにみるアート 」 福岡演習林
刈払機の修理中、エンジンの造形美に目を奪われました。
身近な美に気付くのは小さな喜びです。 「つるの目で大木を見る」 福岡演習林
面白い
「癒しのデスクトップ」 福岡演習林
デスクトップに設定しています。
雄大な景色に癒されながら仕事ができる環境、最高です! 「土柱の高層ビル群」 宮崎演習林
雨滴が侵食した面白い造形をみつけました。
「天を仰ぐ」 北海道演習林
枯損木のコブが、天を見上げる人の横顔に見えました。
この人は何を思っているのか気になります。 「北海道演習林のまもりびと」 北海道演習林
休憩中、演習林を我が子のように眺めている方がいました。
|