沿革

karafuto-01.jpg
hq-hakozaki-01.jpg
hq-kasuya-01.jpg


  • 九州大学演習林は,1912年に樺太および朝鮮半島に設置されました.その後,国外に2演習林,国内に3演習林を設置しましたが,終戦により国外の4演習林を失い,代わって国内に1演習林を設けました.その間,1922年の農学部林学科の設置に伴い,演習林は農学部附属施設として改組されました. 1993年の組織改組に伴い,演習林は福岡演習林,北海道演習林,宮崎演習林で構成され,現在に至っています. 2000年の大学院改組により,演習林教官は大学院農学研究院・森林資源科学部門・森林生態圏管理学講座所属となり,演習林において大学院生物資源環境学府森林生態圏管理学専攻の大学院教育が始まりました.同年,演習林事務部は農場・演習林事務に簡素されました.2004年には大学が法人化され,演習林地は民有林となりました.

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-06-04 (金) 11:07:36 (4862d)