*編集中・・・・・・・・・ [#hc1bb94f] *平成30年度 森林調査実習II [#w85ba6b1] -更新日:2020-1-16 -更新日:2020-2-17 **お知らせ [#s0d50ab7] - 毎日山や川を歩きます.汚れてもいい服と靴で来て下さい。寒い時期に野外で作業をしますので、寒さ対策をして下さい。また、作業用手袋も必ず持参して下さい。 - 今夜から明日にかけて、雪予報が出ています。明日からの実習は、寒い中での作業が予測されますので、寒さ対策をして下さい。 - 毎日山や川を歩きます.汚れてもいい服と靴で来て下さい。長靴もOKです。また、作業用手袋も必ず持参して下さい。 ** 集合と解散 [#i7d51a34] -集合:2月18日(火)08:45 ウエスト5号館駐車場 -集合:2月18日(火)08:45 ウエスト5号館駐車場 東ウイングのロータリー(工学部側の駐車場) --当日伊都キャンパスでは出欠を取りません。時間になりましたらバスが出発しますので8:45にはバスに乗り込み、遅刻の無いようにお願いします。 -解散:2月21日(金)16:30 ウエスト5号館駐車場 ** 内容 [#k4b21e6e] -1日目 2月18日(火)林業技術者から話を伺う(聞き書き実習) -2日目 2月19日(水)森林での物質循環 (講義・フィールド調査) -3日目 2月20日(木)森林での水循環 (講義・フィールド調査) -4日目 2月21日(金)森林での水循環 (フィールド調査とまとめ) ***持ち物 [#dd18ef77] 保険証、筆記用具、ノートパソコン、生活用品(洗面用具,タオルなど)、現金、雨具など。 実習期間中の飲酒はできません。また、夜間の外出は原則禁止とします。各自必要なものは持参してください。 なお、福岡演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が使用でき,洗剤,石鹸,シャンプー・リンスが常備されています。~ ***服装 [#ke76af90] -雨具の上下 -防寒着の上下 -長袖シャツ -長ズボン -普通の丈の靴下(野外作業時のスニーカーソックス不可) -トレッキングシューズか長靴(最低限スニーカー、野外作業時のクロックス類不可) -タオル -帽子 -作業用手袋(軍手不可) -デイバック --調査で森林・川の中に入ります。最低限危険のない、汚れても構わない服装を用意してください。 --最近はくるぶしまでの丈のスニーカーソックスを履いている人が多いですが、非常に危険です。寒い時期でもありますし、普通または長い丈の靴下を用意してください。 --雨具や靴は登山用品店に売っている軽量で防水透湿性に優れたものほど楽ですが、高価です。予算と実習後の各自の使用頻度に応じたものを選んで準備してください。 ***宿泊費・食費 [#oba234d8] 宿泊費と18日昼食から21日までの昼食までの合計 ***注意事項 [#p3a22193] -寒さ対策・雪や雨対策をお願いします。~ ***演習林への交通 [#y20b7c61] -ウエスト5号館前よりバスで移動します ***その他 [#ted0a9d2] -やむ得ず参加できない場合,その旨を速やかに連絡すること.締め切り2月7日(金) -受講学生には学研災への加入を義務付けておりますので、実習前に必ず加入してください。 -持病や食事制限などがありましたら、必ず事前に相談をしてください。 -実習中は飲酒禁止ですので、お酒類は持参しないで下さい。 -連絡先 --九州大学農学部 笠原玉青 Tel:092-948-3109~ 調査室 Tel:092-948-3104~