*平成28年度フィールド科学研究入門里山プログラム [#u1e61b71] -更新日:2016-07-01 **お知らせ [#b0513f81] -日程内容の詳しく記入しました(7/01) ** 集合と解散 [#p775a110] -集合:8月23日(火)10:00 福岡演習林 -解散:8月26日(金)15:00 福岡演習林 ** 内容 [#g715d489] -10:00-10:15 開講式・オリエンテーション(講義室) -10:15-10:30 講義「里山プログラムについて」(講義室) -10:30-11:10 自己紹介・アイスブレイク -11:10-12:00 講義・実習「樹木学」(講義室) -12:00-13:00 昼食(食堂) -13:00-14:00 講義「植生調査(毎木調査)」(講義室) -14:00-16:00 二次林調査(9林班) -16:00-17:00 データ入力 -17:00-17:30 自由時間 -17:30-19:30 BBQ(渡り廊下) -20:00- 自由・就寝(宿泊:) ***8/24(水) [#kd449497] -8:00-8:30 朝食(食堂) -8:45-10:00 演習「二次林の構造(データの解釈)」 -10:10-12:00 講義「里山の機能」(講義室) -12:00-13:00 昼食(食堂) -13:00-16:00 講義「里山の機能測定方法」(講義室・野外) -16:00-18:00 プロジェクト検討(講義室) -18:00-19:00 夕食(食堂) -19:00-19:30 自由時間 -19:30-21:00 プロジェクト検討(テーマの決定) (講義室) -21:00- 自由・就寝 ***8/25(木) [#k678a899] -8:00-8:30 朝食(食堂) -8:45-9:30 プロジェクト案発表(講義室) -9:30-12:00 実験・観測・情報収集準備(講義室,野外) -12:00-13:00 昼食(食堂) -13:00-17:00 実験・観測・情報収集・発表準備(講義室,野外) -17:00-18:00 中間発表 -18:00-19:00 夕食(食堂) -19:00-21:00 プロジェクト検討(講義室) -21:00- 自由・就寝 ***8/26(金) [#q8fd2caa] -8:00-8:30 朝食(食堂) -8:45-9:00 各自荷物片付け -9:00-12:00 実験・観測・情報収集・発表準備(講義室,野外) -12:00-13:00 昼食(食堂) -13:00-13:15 発表準備(講義室) -13:15-14:30 プロジェクト発表(講義室) -14:30-15:00 掃除・修了式(講義室)・解散 **フィールド科学研究入門里山プログラムのシラバス: [#abea0640] http://syllabus.kyushu-u.ac.jp/search/preview_new.php?code=N1590738008 ***持ち物 [#yca1db4c] 保険証、筆記用具、生活用品(洗面用具,タオルなど)、傘など なお、福岡演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が使用でき,洗剤,石鹸,シャンプー・リンスが常備されています。~ ***服装 [#bb2ed355] -レインジャケット上下 -長袖シャツ(ハチ対策として黒系は避ける) -長ズボン -普通の丈の靴下(野外作業時のスニーカーソックス不可) -トレッキングシューズか長靴(最低限スニーカー、野外作業時のクロックス類不可) -タオル -帽子 -軍手など作業用手袋 -デイバック --調査で森林の中に入ります。最低限危険のない、汚れても構わない服装を用意してください。 --最近はくるぶしまでの丈のスニーカーソックスを履いている人が多いですが、非常に危険です。普通の丈の靴下を用意してください。 --レインジャケットや靴は登山用品店に売っている軽量で防水透湿性に優れたものほど楽ですが、高価です。予算と実習後の各自の使用頻度に応じたものを選んで準備してください。 ***注意事項 [#n523015f] -暑さ(熱中症)対策をお願いします。~ ***保険 [#ydd93a8f] -学生教育研究災害傷害保険(学研災)に加入のこと.申込書は学生係にあります.保険金1年次加入の場合は2300円.少々高めですが,卒業までの他の授業(実験,実習)も対象になります.ちなみに実験・フィールド系では加入を義務付けている研究室もあります.※他大学の学生は,各大学で推奨している保険に加入して下さい. ***必要経費(注意:訂正あり) [#p1c8d750] -7,000円 内訳:宿泊料(雑費+食事代(朝3食、昼4食、夜3食) -集合日に持参してください. ***演習林への交通 [#k230c911] +JR篠栗駅→徒歩25分 +JR篠栗駅→西鉄バス6分(27B大濠公園行き,篠栗駅前 注:バス停は駅から跨線橋をわたった駅裏にある)大浦バス停下車 +西鉄バス30分(天神バスセンター,飯塚・後藤寺・近畿大学・坂の下方面)篠栗北バス停下車→徒歩20分 +西鉄バス約1時間5分(天神3丁目,27B猪野・篠栗方面)大浦バス亭下車 +自家用車もしくはバイク,自転車(※できるだけ公共の交通機関の利用をお願いします.実習中は使用できません) -参考&ref(Access_fukuoka.pdf); ***福岡演習林周辺情報 [#w0fe2c60] -コンビニまで徒歩10分(貸自転車あり) -携帯電話で通話可能なエリアです.ただし林内は通じません. ***その他 [#jc00063f] -原則としてキャンセルは認められません。やむ得ない理由がある場合は,速やかに連絡すること。 -連絡先 --九州大学農学部附属福岡演習林・調査室 Tel:092-948-3104~ --携帯電話:090-8765-2872(緊急時および夜間)