平成25年度九州大学公開講座 十勝の樹木と森の成り立ち

  • 日程:2013年10月05日(土)〜10月06日(日)
  • 場所:九州大学北海道演習林(足寄町)
  • 対象:一般(高校生以上)
  • 定員:15名程度
  • 受講料:2,000円+別途保険料
  • 応募締切:2013年9月25日(水)

内容

  • 樹木と森の個性の見かた:樹木の様々な生き方と森林のタイプ
  • 十勝の森林:どんな樹木がどんな森林を形作っているのか
  • 樹木の識別:樹木の種類の見分け方、調べかた、覚えかた実習
  • 十勝の原風景:九大演習林に残された広葉樹の天然林を散策

日程

  • 10月5日(土) 室内講義
    • 17:00〜17:10 開講式
    • 17:10〜17:40 九大北海道演習林について
    • 17:40〜18:20 十勝の樹木と森の成り立ち
    • 18:25〜19:00 樹木の名前のしらべかた
  • 10月6日(日) 野外実習
    • 09:30〜15:20 演習林内での森林観察と野外実習
    • 15:20〜15:30 閉講式

備考

  • 帯広からの送迎バスが利用可能です(無料)
    • 10月5日(土)午後:帯広→演習林(片道)
    • 10月6日(日)午後:演習林→帯広(片道)
      • 集合は10/5(土)15:30 JR帯広駅北口ロータリーです
  • 10月5日(土)は演習林宿泊室が利用可能です(有料)
    • 一泊朝食付:一般1,650円/学生1,530円
    • 夕食・翌日の昼食は各自でご用意ください(見学現場への途中コンビニに寄ります)
    • 小さなお子様も宿泊できます(無料)
  • 10月5日(土)講義終了後、簡単な懇親会を予定しています。参加費は1,000円です。参加を希望されるかたは申込時にお知らせください。

受講申込

受講を希望される方は、「公開講座受講希望」とお書き添えの上、

  • 氏名:
  • 氏名ふりがな:
  • 年齢:
  • 性別:
  • 連絡先:(自宅・勤務先)
  • 勤務先(連絡先を勤務先にされる方のみ):
  • 郵便番号:
  • 住所:
  • 電話番号:
  • FAX番号:
  • 電子メールアドレス:
  • 無料送迎バス(集合10/5(土)15:30 JR帯広駅北口ロータリー):
    • 10/5(土)午後 帯広-足寄間片道(利用する・利用しない)
    • 10/6(日)午後 足寄-帯広間片道(利用する・利用しない)
  • 10/5(土)懇親会:(参加する・参加しない)
  • 10/5(土)演習林宿泊:(利用する・利用しない)

について、下記連絡先まで郵便・FAX・電子メールまたは電話のいずれかでお知らせください。折り返しご連絡いたします。

連絡先

  • 九州大学北海道演習林

服装

  • カッパ上下か傘などの雨具
  • 長袖シャツ(ハチ対策として黒系は避ける)
  • ズボン
  • 普通の丈の靴下
  • トレッキングシューズか長靴(最低限スニーカー)
  • タオル
  • 帽子
  • 軍手など作業用手袋
  • デイバック

持ちもの

  • 筆記用具
  • 日曜日の弁当と飲みもの(朝コンビニに寄ります)
  • 必要経費

注意事項

  • 森林の中に入ります。最低限危険のない、汚れても構わない服装を用意してください。
  • 最近はくるぶしまでの丈のスニーカーソックスを履いている人が多いですが、非常に危険です。普通の丈の靴下を用意してください。
  • 見学では弁当や水、雨具などを各自持ち運ぶ必要がありますので、デイバックなどの背負えるバッグを用意してください。
  • 当日にキャンセルされた場合でも保険料は徴収させていただきます。
  • 未成年者のみの参加は、後日保護者の同意書をお願いすることになります。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-08-08 (木) 10:06:04 (3583d)