inth2014
2014年度九州大学北海道演習林インターンシップ †
更新履歴
目的 †
森林教育や研究活動を行っている北海道演習林において,森林管理業務や野外での研究補助業務を体験することにより,大学の教育研究に携わる業種あるいは森林に係わる業種に対する職業観や就労意識を高めることを目的とする.(インターンシップの単位認定が認められない大学・学科からの参加者については自主参加となります)
集合と解散 †
日程内容 (内容については天候などに応じて変更されます) †
●第1日目(9/1 月曜日)
- 概要説明・現場を把握する
- オリエンテーション
- 林内見学
- 4林班 エゾヤマナラシ学術参考保護林
- 6林班 ナラ学術参考保護林
- 8林班 細胞式舌状皆伐作業法試験区
- 18林班 アカエゾマツ・トドマツ人工林,林道解説
- 20林班 観測タワー
●第2日目(9/2 火曜日)
●第3日目(9/3 水曜日)
●第4日目(9/4 木曜日)
●第5日目(9/5 金曜日)
持ち物 †
- 保険証
- 筆記用具
- 生活用品
- 宿舎利用料 280円/1泊(食事無し)
なお、北海道演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が使用できます。
荷物が多く、事前に宅配便などで北海道演習林まで送っておきたい人は、下記の北海道演習林の住所宛、各自送付してください。
装備 †
- 作業服
- 作業ができる靴(トレッキングシューズや長靴など,※長靴は貸与可)
- 帽子(※ヘルメットは貸与)
- 軍手など作業用手袋
- タオル
- デイバック
- レインジャケット上下
- 長袖シャツなど(日中は暑くても夜は冷えこみます)
その他 †
食事は自炊もしくは外食となります.ご了承ください.
申込方法 †
受講希望者は
- 氏名(ふりがな)
- 性別
- 所属大学・学部・学科名
- 学年
- 学籍番号
- 現住所(郵便番号・住所)
- 緊急連絡先(携帯電話)
を記入の上、件名は「夏季インターンシップ参加希望」とし
sec-hok(アットマーク)forest.kyushu-u.ac.jp
へメールでお申し込み下さい.
問い合せ †
久米篤(akume(atmark)forest.kyushu-u.ac.jp)
九州大学農学部附属北海道演習林
〒089-3705北海道足寄郡足寄町北5条1-85
Tel:0156-25-2608
Fax:0156-25-3050
http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/hokkaido/