infm2008
をテンプレートにして作成
開始行:
*平成20年度北方圏森林管理学 [#z78b52ce]
2008/07/11:更新
***目的 [#u0319be8]
九州とは大きく異なる自然条件,社会条件下にある北海道の森...
***集合と解散 [#y5a60c05]
●集合(9/07 日曜日):JR帯広駅 16:40
--九州大学北海道演習林までマイクロバスで移動~
--北海道演習林着 18:30頃~
●解散(9/13 土曜日):北海道演習林 朝
***日程内容 [#bc96609f]
●第1日目(9/08 月曜日)
--講義概要説明:8:45-9:15
--学術参考保護林,二次林見学および樹木学:9:15-17:00~
--樹木識別テスト:19:00〜
●第2日目(9/09 火曜日)
--自然林の見学および調査:8:45-16:00
--調査データ集計と解説:16:00-18:00,19:00〜
●第3日目(9/10 水曜日)
--人工林見学および林分調査:8:45-12:00~
--人工林資源評価演習と解説:13:30-16:00~
--足寄動物化石博物館見学:
●第4日目(9/11 木曜日)
--木質ペレット工場見学:9:15-9:45~
--カラマツ丸太集荷場見学:10:00-10:30~
--カラマツ製材工場見学:13:00-14:30~
--足寄町庁舎見学見学:16:30-17:15~
●第5日目(9/12 金曜日)
--亜寒帯林・ハイマツ林帯の観察(雌阿寒岳(1499m)登山):終...
***持ち物 [#o8383702]
保険証
筆記用具
生活用品
現金(食費宿泊費保険料の合計10,800円)
なお、北海道演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が...
荷物が多く、事前に宅配便などで北海道演習林まで送っておき...
***装備 [#ka7ff890]
-レインジャケット上下
-フリースなどの防寒着
-長袖シャツ
-クイックドライのTシャツ(登山用に最低限一枚)
-長ズボン
-普通の丈の靴下
-トレッキングシューズか長靴(最低限スニーカー)
-タオル
-帽子
-軍手など作業用手袋
-デイバック
-傘
--調査や登山で森林の中に入ります。最低限危険のない、汚れ...
--最近はくるぶしまでの丈のスニーカーソックスを履いている...
--登山では弁当や水、防寒着を各自持ち運ぶ必要がありますの...
--レインジャケットや靴は登山用品店に売っている軽量で防水...
***申し込み [#ofeab80d]
受講希望者は
+学籍番号
+氏名
+性別
+年齢(保険加入に必要)
+住所(保険加入に必要)
+集合日の帯広駅までの交通手段
+解散後の予定
+足寄高校との進学座談会への出席の有無
を記入の上、北海道演習林・古賀信也(kogafor(atmark)mbox.nc...
電子メールで申し込んでください。
***問い合せ [#s59806b3]
古賀信也(kogafor(atmark)mbox.nc.kyushu-u.ac.jp)~
九州大学農学部附属北海道演習林~
〒089-3705北海道足寄郡足寄町北5条1-85~
Tel:0156-25-2608~
Fax:0156-25-3050~
http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/hokkaido/~
終了行:
*平成20年度北方圏森林管理学 [#z78b52ce]
2008/07/11:更新
***目的 [#u0319be8]
九州とは大きく異なる自然条件,社会条件下にある北海道の森...
***集合と解散 [#y5a60c05]
●集合(9/07 日曜日):JR帯広駅 16:40
--九州大学北海道演習林までマイクロバスで移動~
--北海道演習林着 18:30頃~
●解散(9/13 土曜日):北海道演習林 朝
***日程内容 [#bc96609f]
●第1日目(9/08 月曜日)
--講義概要説明:8:45-9:15
--学術参考保護林,二次林見学および樹木学:9:15-17:00~
--樹木識別テスト:19:00〜
●第2日目(9/09 火曜日)
--自然林の見学および調査:8:45-16:00
--調査データ集計と解説:16:00-18:00,19:00〜
●第3日目(9/10 水曜日)
--人工林見学および林分調査:8:45-12:00~
--人工林資源評価演習と解説:13:30-16:00~
--足寄動物化石博物館見学:
●第4日目(9/11 木曜日)
--木質ペレット工場見学:9:15-9:45~
--カラマツ丸太集荷場見学:10:00-10:30~
--カラマツ製材工場見学:13:00-14:30~
--足寄町庁舎見学見学:16:30-17:15~
●第5日目(9/12 金曜日)
--亜寒帯林・ハイマツ林帯の観察(雌阿寒岳(1499m)登山):終...
***持ち物 [#o8383702]
保険証
筆記用具
生活用品
現金(食費宿泊費保険料の合計10,800円)
なお、北海道演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が...
荷物が多く、事前に宅配便などで北海道演習林まで送っておき...
***装備 [#ka7ff890]
-レインジャケット上下
-フリースなどの防寒着
-長袖シャツ
-クイックドライのTシャツ(登山用に最低限一枚)
-長ズボン
-普通の丈の靴下
-トレッキングシューズか長靴(最低限スニーカー)
-タオル
-帽子
-軍手など作業用手袋
-デイバック
-傘
--調査や登山で森林の中に入ります。最低限危険のない、汚れ...
--最近はくるぶしまでの丈のスニーカーソックスを履いている...
--登山では弁当や水、防寒着を各自持ち運ぶ必要がありますの...
--レインジャケットや靴は登山用品店に売っている軽量で防水...
***申し込み [#ofeab80d]
受講希望者は
+学籍番号
+氏名
+性別
+年齢(保険加入に必要)
+住所(保険加入に必要)
+集合日の帯広駅までの交通手段
+解散後の予定
+足寄高校との進学座談会への出席の有無
を記入の上、北海道演習林・古賀信也(kogafor(atmark)mbox.nc...
電子メールで申し込んでください。
***問い合せ [#s59806b3]
古賀信也(kogafor(atmark)mbox.nc.kyushu-u.ac.jp)~
九州大学農学部附属北海道演習林~
〒089-3705北海道足寄郡足寄町北5条1-85~
Tel:0156-25-2608~
Fax:0156-25-3050~
http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/hokkaido/~
ページ名: