FrontPage

平成27年度フィールド科学研究入門夏の北海道プログラム

連絡先の確認

参加についての確認と、装備の準備などのため、常にメールチェックをしているアドレスから、実習連絡用メールアドレスまで、次の内容の電子メールを送信してください。

以降の連絡のため、携帯電話のアドレスから送信する人は、forest.kyushu-u.ac.jpからのPCメールを着信拒否せずに受け取れるよう設定しておいてください。

旅程についての注意

旅程

ポテトライナー
http://www.hokto.co.jp/b_obihiro.htm 
ミルキーライナー
http://www.obiun.co.jp/bus/ 
帯広空港連絡バス 
http://www.tokachibus.jp/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%83%90%E3%82%B9/ 
参考:帯広−池田ー足寄(北5区)の路線バス
http://www.tokachibus.jp/pdf/rosenpdf/pdf7_20150406.pdf 

往路 9/7 月曜

●帯広駅(北口)バスターミナル
| 17:10集合
|  送迎バス
| 18:30着
■九州大学北海道演習林

復路 9/12 土曜

■九州大学北海道演習林
|  8:20発
|  送迎バス
|  9:50着
■帯広駅バスターミナル 札幌方面の特急(スーパーおおぞら4号)9:58 JR帯広発に対応させています.

持ち物

保険証、筆記用具、生活用品、現金、傘など

なお、北海道演習林では、ドライヤー、洗濯機、衣類乾燥器が使用できます。
荷物が多く、事前に宅配便などで北海道演習林まで送っておきたい人は、下記の北海道演習林の住所宛、各自送付してください。

服装

注意事項

必要経費

帯広までの交通費は含まれません。集合地であるJR帯広駅までの交通手段は各自手配してください。              

北海道演習林周辺情報

その他


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS