2010/04/23:更新
森林に係わる教育研究活動を行っている北海道演習林において,野外での研究補助業務および管理業務を体験させることにより,野外作業の経験を積むとともに大学の教育研究に携わる業種あるいは森林に係わる業種に対する職業観や就労意識を高めることを目的とする.(単位認定が認められない大学・学科からの参加者については自主参加となります)
●集合(9/5 日曜日)
●解散
●第1日目(9/6 月曜日)
o 4林班 エゾヤマナラシ学術参考保護林 o 6林班 ナラ学術参考保護林 o 8林班 細胞式舌状皆伐作業法試験区 o 18林班 アカエゾマツ・トドマツ人工林,林道解説 o 20林班 観測タワー
●第2日目(9/7 火曜日)
●第3日目(9/8 水曜日)
試験地整備:更新伐区内の枝条を伐区外へ整理・立木伐倒(6cm未満)
●第4日目(9/9 木曜日)
●第5日目(9/10 金曜日)
食事は自炊もしくは外食となります.ご了承ください.
久米篤(akume(atmark)forest.kyushu-u.ac.jp)
九州大学農学部附属北海道演習林
〒089-3705北海道足寄郡足寄町北5条1-85
Tel:0156-25-2608
Fax:0156-25-3050
http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/hokkaido/