news2014
白い小花†
- 3月〜4月ごろが開花時期のはず・・・と不思議に思いながら近づくと・・・?
花の正体は蔓性のヘクソカズラ(口に出しにくい名前です)、ユキヤナギに巻き付いているだけでした
#ref(): File not found: "pageadmin/" at page "news201409"
春に開花するはずのユキヤナギ(別名:コゴメバナ)が開花!?
#ref(): File not found: "pageadmin/" at page "news201409"
春に開花するはずのユキヤナギ(別名:コゴメバナ)が開花!?
- このヘクソカズラ、蕾も花も色もかわいいのに、屁糞葛の字から想像する通り、確かに何とも例え難い臭気〜納得です。花言葉の「人嫌い・意外性のある」がピッタリです。
- とはいえ、触らなければわかりませんし、乾燥すると臭わなくなるそうで、蔓性を生かしてかわいい実も使ってリースなどの装飾に使えそうです。
- 巻き付かれたユキヤナギは同じ白い小花でも豪華な花が魅力的で、花言葉は「愛嬌」、もしかたらヤキモチ焼いて巻き付いたのでは?
#RIGHT:2014/09/03 hk