news2014

新年度の抱負

  • 年度末・年度始めは何かと慌ただしく、ずいぶんとご無沙汰をしてしまいました(反省)
  • 4月の締めくくりとして、この1ケ月で行われた実習やイベントの様子をまとめてご紹介いたします.
    5月からは旬の話題をお届けできるよう・・・頑張ります


2014-03-25-10-39-11_hk.jpg
2014-03-25-11-23-04_hk.jpg
3/25 小学生のための森のサイエンス
あいにくの空模様でしたが多数のご参加ありがとうございました!
今年は初の働く乗物体験を開催しました

2014-04-02-10-07-30_ky.jpg
2014-04-02-10-39-03_ky.jpg
4/2〜4 : Field Work on Bioresource & Bioenvironment 2実習
農学部国際コース2年生 韓国・中国・ベトナムの学生さん参加.
今年は演習林スタッフも参加の施設名所見学会に同行して説明を受けていました



2014-04-03-16-59-39_ky.jpg
2014-04-03-17-51-41_ky.jpg


2014-04-03-18-13-23_ky.jpg
2014-04-03-17-26-45_ky.jpg
4/3 : 演習林の研究紹介及びサクラ林等の見学
有川総長をはじめ、学内関係者、地元関係者の方、多数参加
残念ながら雨のため、サクラの花は堪能できませんでしたが、3演の地元食材を使った料理は好評でした


P1120356.jpg
P1120365.jpg
4/9 : 新入生施設見学
農学部の新入生に演習林の概要とフィールドを説明

2014/04/25 hk

ただ今,伊都キャンパス椎木講堂にて展示中

2014-04-11-12-30_sk.JPG

展示中のヤクスギ円板

  • 福岡演習林かすや資料館には巨大な材鑑が多数保存されています
  • 3千人収容可能な椎木講堂のお披露目にあわせて「九州大学百年の至宝」展示が行われていますが,福岡演習林所有のヤクスギ円板も展示されています.
  • 伊都キャンパスに行った際には,ぜひお立ち寄りください.
2014/04/24 SK

福岡県指定天然記念物(篠栗の直立珪化木群)

2013-08-02-11-35-55_yu.jpg
糟屋樹木園内の珪化木群
  • 樹木園内にあるヒノキ科の珪化木(化石木)群が福岡県の天然記念物に指定されました
  • 約4000万年前に生育していたと推定されています.年輪幅が狭く,苦労して成長していたようです. (九州大学HPへ)
2014/04/01 yu

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS