info2010
をテンプレートにして作成
#
開始行:
2010年度
RIGHT:過去の情報は''[[こちら>info]]''
* 3/25 小学生のための森のサイエンス [#vb2b74c3]
-篠栗町・久山町の小学3・4年生、約20人を対象とした公開授業。
-応募多数の場合は抽選と致します。
-参加を希望される方はこちらをご覧下さい。
#ref(pageadmin/morinoscience-2011.pdf)
[[実習の様子>20110325morinosaiensu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 3/17 城の原小学校環境学習 [#ub4b9739]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 2/21〜2/25 造林学実習 [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-2/21(月)苗畑実習
-2/22(火)植え付け実習、土壌調査実習
-2/23(水)保育実習
-2/24(木)無性繁殖法実習、樹木学実習
-2/25(金)データの取りまとめ、レポート提出~
[[実習の様子>20110221zoringaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 2/14〜2/17 森林調査実習? [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-2/14(月)全体説明、景観・造園・文化「里山環境の保全」
-2/15(火)午前:森林水文「森林に降る雨水中の化学成分の分...
-2/15(火)午後:森林立地「森林土壌の浸透能と洪水防止機能...
-2/16(水)午前:森林立地「森林土壌の浸透能と洪水防止機能...
-2/16(水)午後:森林水文「森林に降る雨水中の化学成分の分...
-2/17(木)森林生態「森林生態系での物質循環と分解系の役割...
[[実習の様子>20110214tyosajissyu2]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/18 城の原小学校環境学習 [#p8253c79]
[[学習の様子>20101118jounoharu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/9 大学の森を歩こう [#gd364971]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/4 福岡魁誠高等学校実習 [#m5183255]
魁誠高校2年生の環境学習~
[[体験の様子>20101104kaiseikou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 10/5〜10/8 篠栗中学校職場体験 [#lf89b38c]
篠栗中学校2年生による職場体験~
[[体験の様子>20101005sasaguricyu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 10/4〜10/8 森林調査実習? [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-10月4日(月)樹木と菌類の検索・同定
-10月5日(火)全体説明と測量基礎
-10月6日(水)植生・群落構造の把握による森林生態の把握
-10月8日(金)資源量の把握と全体のまとめ~
[[実習の様子>20101004sinrincyousaI]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/16〜9/17 全国演習林協議会秋季総会 [#ba5ac796]
26大学が参加~
17日は福岡演習林(篠栗九大の森)において現地見学会を行っ...
[[現地見学会の様子>20100917zenenkyosoukai]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/15 城の原小学校環境学習 [#p8253c79]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/8〜9/10 篠栗北中学校体験学習 [#xfd8a346]
篠栗北中学校1年生の体験学習~
[[講座の様子>20100908sasakitacyu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 8/17〜19 公開講座 里山森林体験講座 [#q65d87e2]
[[講座の様子>20100817satoyamataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 8/16〜20 フィールド科学研究入門 水・物質循環プログラム ...
全学部1・2年生対象の実習
-8月16日(月)樹木について学ぶ。
-8月17日(火)山を歩いて、水・物質の動きを観測・観察する。
-8月18日(水)樹木や土壌中の水の動きを観測・観察する。
-8月19日(木)水循環に関わるテーマを設定し考える。
-8月20日(金)研究発表&終了式~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 6/6 ラブアース・クリーンアップ2010 生の松原 [#x1328100]
西区 生の松原(福岡演習林早良実習場)において行われる一...
[[開催の様子>20100606loveearth]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/11 福岡演習林資源植物園開放 [#s548e860]
[[見学の様子>20100511syokubutuenkaihou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/10〜5-12 森林管理学 [#c59143ab]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 4/15 農学部新入生施設見学 [#db32e5e9]
4月に入学した農学部の1年生が農学部関連施設を見学して回り...
[[見学の様子>20100415sisetukengaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
終了行:
2010年度
RIGHT:過去の情報は''[[こちら>info]]''
* 3/25 小学生のための森のサイエンス [#vb2b74c3]
-篠栗町・久山町の小学3・4年生、約20人を対象とした公開授業。
-応募多数の場合は抽選と致します。
-参加を希望される方はこちらをご覧下さい。
#ref(pageadmin/morinoscience-2011.pdf)
[[実習の様子>20110325morinosaiensu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 3/17 城の原小学校環境学習 [#ub4b9739]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 2/21〜2/25 造林学実習 [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-2/21(月)苗畑実習
-2/22(火)植え付け実習、土壌調査実習
-2/23(水)保育実習
-2/24(木)無性繁殖法実習、樹木学実習
-2/25(金)データの取りまとめ、レポート提出~
[[実習の様子>20110221zoringaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 2/14〜2/17 森林調査実習? [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-2/14(月)全体説明、景観・造園・文化「里山環境の保全」
-2/15(火)午前:森林水文「森林に降る雨水中の化学成分の分...
-2/15(火)午後:森林立地「森林土壌の浸透能と洪水防止機能...
-2/16(水)午前:森林立地「森林土壌の浸透能と洪水防止機能...
-2/16(水)午後:森林水文「森林に降る雨水中の化学成分の分...
-2/17(木)森林生態「森林生態系での物質循環と分解系の役割...
[[実習の様子>20110214tyosajissyu2]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/18 城の原小学校環境学習 [#p8253c79]
[[学習の様子>20101118jounoharu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/9 大学の森を歩こう [#gd364971]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 11/4 福岡魁誠高等学校実習 [#m5183255]
魁誠高校2年生の環境学習~
[[体験の様子>20101104kaiseikou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 10/5〜10/8 篠栗中学校職場体験 [#lf89b38c]
篠栗中学校2年生による職場体験~
[[体験の様子>20101005sasaguricyu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 10/4〜10/8 森林調査実習? [#y61f35d7]
地球森林科学コース2年生対象
-10月4日(月)樹木と菌類の検索・同定
-10月5日(火)全体説明と測量基礎
-10月6日(水)植生・群落構造の把握による森林生態の把握
-10月8日(金)資源量の把握と全体のまとめ~
[[実習の様子>20101004sinrincyousaI]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/16〜9/17 全国演習林協議会秋季総会 [#ba5ac796]
26大学が参加~
17日は福岡演習林(篠栗九大の森)において現地見学会を行っ...
[[現地見学会の様子>20100917zenenkyosoukai]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/15 城の原小学校環境学習 [#p8253c79]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 9/8〜9/10 篠栗北中学校体験学習 [#xfd8a346]
篠栗北中学校1年生の体験学習~
[[講座の様子>20100908sasakitacyu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 8/17〜19 公開講座 里山森林体験講座 [#q65d87e2]
[[講座の様子>20100817satoyamataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 8/16〜20 フィールド科学研究入門 水・物質循環プログラム ...
全学部1・2年生対象の実習
-8月16日(月)樹木について学ぶ。
-8月17日(火)山を歩いて、水・物質の動きを観測・観察する。
-8月18日(水)樹木や土壌中の水の動きを観測・観察する。
-8月19日(木)水循環に関わるテーマを設定し考える。
-8月20日(金)研究発表&終了式~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 6/6 ラブアース・クリーンアップ2010 生の松原 [#x1328100]
西区 生の松原(福岡演習林早良実習場)において行われる一...
[[開催の様子>20100606loveearth]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/11 福岡演習林資源植物園開放 [#s548e860]
[[見学の様子>20100511syokubutuenkaihou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/10〜5-12 森林管理学 [#c59143ab]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 4/15 農学部新入生施設見学 [#db32e5e9]
4月に入学した農学部の1年生が農学部関連施設を見学して回り...
[[見学の様子>20100415sisetukengaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
ページ名: