info2011
をテンプレートにして作成
#
開始行:
2011年度~
・・・各行事の「実習の様子」の文字をクリックすると画像が...
RIGHT:過去の情報は''[[こちら>info]]''
*通年 演習林樹木学 [#ffea6eeb]
主に福岡演習林内で樹木の形質や生態を学びます.
-[[詳細はこちら>http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/info/ind...
* 3/26(月) 小学生のための森のサイエンス [#vb2b74c3]
-篠栗町・久山町の小学3・4年生、約20人を対象とした公開授業。
-応募多数の場合は抽選と致します。
-参加を希望される方はこちらをご覧下さい。
#ref(pageadmin/morinoscience-2012.pdf)
[[体験の様子>20120326morinosaiensu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*2/20〜24 造林学実習[#y26e73b8]
2/20(月) 全体説明、苗畑実習~
2/21(火) 地拵、植付実習、土壌調査実習~
2/22(水) 保育実習、無性繁殖法実習~
2/23(木) 土壌調査実習、樹木学実習~
2/24(金) 内業~
[[実習の様子>20120220zouringaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*2/13〜15 森林調査実習?[#y26e73b8]
2/13(月) 昼:全体説明 景観・造園・文化「里山環境の保...
夜:森林水分「土壌の透水性と森林に降る雨...
2/14(火) 昼:森林水分「土壌の透水性と森林に降る雨の性...
夜:「里山環境の保全」~
2/15(水) 森林生態「森林生態系での物質循環と分解系の役...
[[実習の様子>20120213tyosajissyu2]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*11/9 フクオカ・サイエンスマンス 大学の森を歩こう [#y26...
:日時| 2011/11/9(水)10:00〜12:00と13:40〜15:40の2回
:場所| 福岡演習林
:対象| 一般
:定員| 午前、午後 各30名(定員になり次第締め切ります)
:申込方法| 事前にお電話、FAXにて下記問い合わせ先宛お申...
-九州大学福岡演習林の里山を演習林教員とインストラクターが...
-受講申込み・問い合せ先
:|九州大学農学部農場・演習林総務係
:|TEL 092-948-3101 FAX 092-948-3127
[[行事の様子>20111110daigakuarukou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*10/17〜19 森林調査実習� [#y26e73b8]
10/17 概要説明 測量基礎 樹木学演習~
10/18 樹木・菌類の実地学習 樹木学試験~
10/19 自然林・人工林の調査~
[[実習の様子>20111017sinrincyousajisshu1]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*10/4〜7 篠栗中学校職場体験 [#y26e73b8]
10/4 日程・概要説明 庁舎構内案内 篠栗九大の森整備~
10/5 講義~
10/6 早良実習場調査~
10/7 構内樹木位置調べ~
[[実習の様子>20111004sasacyushokubataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/26〜30 砂防学実習 [#i13b4754]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/15〜16 篠栗北中学校環境学習 [#i13b4754]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/8 城原小学校環境学習 [#e079c0c2]
早良実習場の宿舎跡である公園を利用して行われました。~
[[実習の様子>20110908jounoharushou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/6〜7 森林環境科学特論第� [#r7ea60b8]
[[実習の様子>20110906sinrintokuron1]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/22〜26 フィールド科学研究入門 [#sa837d2c]
-8/22(月)開講式&里山を歩く・樹木学~
-8/23(火)環境を測る~
-8/24(水)森林を測る~
-8/25(木)里山に関わるテーマを設定し、調べ、考える~
-8/26(金)成果発表&修了式~
[[実習の様子>20110822fieldkagaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/17〜19 公開講座 里山体験 [#td3a43c6]
[[体験の様子>20110817satoyamataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/8 高校生のための農学部体験授業 [#ud37f2c9]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/1〜4 森林生産制御学特論 [#pca0c13e]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*7/29 生物産業創成学特論 [#he778cea]
[[体験の様子>20110729seibutusangyo]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*6/19 ラブアースクリーンアップin篠栗九大の森 [#kb1422a3]
雨天により1週間延期となりましたが、無事に行われました。地...
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*6/13〜15 森林管理学特論 [#e9d6e274]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/17,20 木質バイオマス実演 [#z09d19e5]
[[実演の様子>20110517mokusitubiomass]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 4/14 農学部新入生施設見学 [#z09d19e5]
4月に入学した農学部の1年生が農学部関連施設を見学して回り...
[[見学の様子>20110414sisetukengaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
終了行:
2011年度~
・・・各行事の「実習の様子」の文字をクリックすると画像が...
RIGHT:過去の情報は''[[こちら>info]]''
*通年 演習林樹木学 [#ffea6eeb]
主に福岡演習林内で樹木の形質や生態を学びます.
-[[詳細はこちら>http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/info/ind...
* 3/26(月) 小学生のための森のサイエンス [#vb2b74c3]
-篠栗町・久山町の小学3・4年生、約20人を対象とした公開授業。
-応募多数の場合は抽選と致します。
-参加を希望される方はこちらをご覧下さい。
#ref(pageadmin/morinoscience-2012.pdf)
[[体験の様子>20120326morinosaiensu]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*2/20〜24 造林学実習[#y26e73b8]
2/20(月) 全体説明、苗畑実習~
2/21(火) 地拵、植付実習、土壌調査実習~
2/22(水) 保育実習、無性繁殖法実習~
2/23(木) 土壌調査実習、樹木学実習~
2/24(金) 内業~
[[実習の様子>20120220zouringaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*2/13〜15 森林調査実習?[#y26e73b8]
2/13(月) 昼:全体説明 景観・造園・文化「里山環境の保...
夜:森林水分「土壌の透水性と森林に降る雨...
2/14(火) 昼:森林水分「土壌の透水性と森林に降る雨の性...
夜:「里山環境の保全」~
2/15(水) 森林生態「森林生態系での物質循環と分解系の役...
[[実習の様子>20120213tyosajissyu2]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*11/9 フクオカ・サイエンスマンス 大学の森を歩こう [#y26...
:日時| 2011/11/9(水)10:00〜12:00と13:40〜15:40の2回
:場所| 福岡演習林
:対象| 一般
:定員| 午前、午後 各30名(定員になり次第締め切ります)
:申込方法| 事前にお電話、FAXにて下記問い合わせ先宛お申...
-九州大学福岡演習林の里山を演習林教員とインストラクターが...
-受講申込み・問い合せ先
:|九州大学農学部農場・演習林総務係
:|TEL 092-948-3101 FAX 092-948-3127
[[行事の様子>20111110daigakuarukou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*10/17〜19 森林調査実習� [#y26e73b8]
10/17 概要説明 測量基礎 樹木学演習~
10/18 樹木・菌類の実地学習 樹木学試験~
10/19 自然林・人工林の調査~
[[実習の様子>20111017sinrincyousajisshu1]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*10/4〜7 篠栗中学校職場体験 [#y26e73b8]
10/4 日程・概要説明 庁舎構内案内 篠栗九大の森整備~
10/5 講義~
10/6 早良実習場調査~
10/7 構内樹木位置調べ~
[[実習の様子>20111004sasacyushokubataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/26〜30 砂防学実習 [#i13b4754]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/15〜16 篠栗北中学校環境学習 [#i13b4754]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/8 城原小学校環境学習 [#e079c0c2]
早良実習場の宿舎跡である公園を利用して行われました。~
[[実習の様子>20110908jounoharushou]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*9/6〜7 森林環境科学特論第� [#r7ea60b8]
[[実習の様子>20110906sinrintokuron1]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/22〜26 フィールド科学研究入門 [#sa837d2c]
-8/22(月)開講式&里山を歩く・樹木学~
-8/23(火)環境を測る~
-8/24(水)森林を測る~
-8/25(木)里山に関わるテーマを設定し、調べ、考える~
-8/26(金)成果発表&修了式~
[[実習の様子>20110822fieldkagaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/17〜19 公開講座 里山体験 [#td3a43c6]
[[体験の様子>20110817satoyamataiken]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/8 高校生のための農学部体験授業 [#ud37f2c9]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*8/1〜4 森林生産制御学特論 [#pca0c13e]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*7/29 生物産業創成学特論 [#he778cea]
[[体験の様子>20110729seibutusangyo]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*6/19 ラブアースクリーンアップin篠栗九大の森 [#kb1422a3]
雨天により1週間延期となりましたが、無事に行われました。地...
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
*6/13〜15 森林管理学特論 [#e9d6e274]
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 5/17,20 木質バイオマス実演 [#z09d19e5]
[[実演の様子>20110517mokusitubiomass]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
* 4/14 農学部新入生施設見学 [#z09d19e5]
4月に入学した農学部の1年生が農学部関連施設を見学して回り...
[[見学の様子>20110414sisetukengaku]]~
''COLOR(red){無事に終了しました。}''
ページ名: