news201001
をテンプレートにして作成
#
開始行:
[[news2009]]
*ささやま通信2009 [#f1bdc341]
**ほだ木 [#x1c65324]
#ref(pageadmin/2010-01-27-10-23-07_ya.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/21 演習林車庫前};
-12月に伐採していたコナラを1.2mくらいに切りました。しい...
-太いものから細いものまでいろいろです。
RIGHT:&size(9){2010/02/01 ya};
**雲[#dd9570b8]
#ref(pageadmin/min-2010-01-19-11-36-09_ii.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/19 演習林上空};
-お昼頃、演習林上空に不思議な雲を発見!
-福岡管区気象台に問い合わせたところ、「巻積雲(けんせきう...
-この雲が現れると翌日には天気が崩れて行くそうです。(Wiki...
(明日の予報はくもりのち雨)
RIGHT:&size(9){2010/01/19 aa};
**大雪やこんこ その2[#dd9570b8]
#ref(pageadmin/min-2010-01-13-11-36-37_ii.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/13 演習林構内};
~
#ref(pageadmin/min-2010-01-13-10-54-46_ii.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/13 10林班 土場};
-寒波により1/13未明から降り続いた雪は飯塚市内で17?、福岡...
-凍り付くような寒さの中、本コーナー敏腕Y記者(前任地:北...
RIGHT:&size(9){2010/01/15 aa};
**大雪やこんこ [#dd9570b8]
#ref(pageadmin/2010-01-13-12-30-20_ya.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/13 事務所横にて};
~
#ref(pageadmin/2010-01-13-13-48-52_ii.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/13 サザンカ};
-今日は朝から雪が積もっていました。ニュースによれば九州全...
-九州では珍しい大雪とあって、道路の通行止めなどもでました。
-子ども達がはしゃいでいる姿も見られましたが、植物たちも手...
RIGHT:&size(9){2010/01/13 ya};
**自動撮影装置 [#lb1b2b47]
#ref(pageadmin/min-2009-12-27-20-39-06-sk.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2009/12/27 アオサギ};
~
#ref(pageadmin/min-2009-12-23-03-57-29-sk.jpg,left,around)
#ref(pageadmin/min-2009-12-25-19-16-30-sk.jpg,right)
~
RIGHT:&size(9){2009/12/23 左・タヌキ 右・アオサギ};
-演習林内には自動撮影装置を設置しています。
-普段は下の2枚のような状態で写っていることが多いのですが...
-撮影時刻は19〜20時前後、辺りはすっかり暗闇の中、
鳥目のはずのアオサギが得意げ!?に歩いています。
-画像を提供してくださったK先生有難うございました。
RIGHT:&size(9){2010/01/05 aa};
**あけましておめでとうございます [#lb1b2b47]
#ref(pageadmin/2010-01-04-11-13-28_ya.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/04 椪積み};
~
-演習林も仕事始めを迎えました。今年もよろしくお願いします。
-現在演習林の土場に丸太が積んであります。椪積みといって、...
大きな丸太が山積みになっているのを目の前で見るのは迫力が...
RIGHT:&size(9){2010/01/04 ya};
終了行:
[[news2009]]
*ささやま通信2009 [#f1bdc341]
**ほだ木 [#x1c65324]
#ref(pageadmin/2010-01-27-10-23-07_ya.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/21 演習林車庫前};
-12月に伐採していたコナラを1.2mくらいに切りました。しい...
-太いものから細いものまでいろいろです。
RIGHT:&size(9){2010/02/01 ya};
**雲[#dd9570b8]
#ref(pageadmin/min-2010-01-19-11-36-09_ii.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/19 演習林上空};
-お昼頃、演習林上空に不思議な雲を発見!
-福岡管区気象台に問い合わせたところ、「巻積雲(けんせきう...
-この雲が現れると翌日には天気が崩れて行くそうです。(Wiki...
(明日の予報はくもりのち雨)
RIGHT:&size(9){2010/01/19 aa};
**大雪やこんこ その2[#dd9570b8]
#ref(pageadmin/min-2010-01-13-11-36-37_ii.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/13 演習林構内};
~
#ref(pageadmin/min-2010-01-13-10-54-46_ii.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/13 10林班 土場};
-寒波により1/13未明から降り続いた雪は飯塚市内で17?、福岡...
-凍り付くような寒さの中、本コーナー敏腕Y記者(前任地:北...
RIGHT:&size(9){2010/01/15 aa};
**大雪やこんこ [#dd9570b8]
#ref(pageadmin/2010-01-13-12-30-20_ya.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/13 事務所横にて};
~
#ref(pageadmin/2010-01-13-13-48-52_ii.jpg,center)
~
RIGHT:&size(9){2010/01/13 サザンカ};
-今日は朝から雪が積もっていました。ニュースによれば九州全...
-九州では珍しい大雪とあって、道路の通行止めなどもでました。
-子ども達がはしゃいでいる姿も見られましたが、植物たちも手...
RIGHT:&size(9){2010/01/13 ya};
**自動撮影装置 [#lb1b2b47]
#ref(pageadmin/min-2009-12-27-20-39-06-sk.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2009/12/27 アオサギ};
~
#ref(pageadmin/min-2009-12-23-03-57-29-sk.jpg,left,around)
#ref(pageadmin/min-2009-12-25-19-16-30-sk.jpg,right)
~
RIGHT:&size(9){2009/12/23 左・タヌキ 右・アオサギ};
-演習林内には自動撮影装置を設置しています。
-普段は下の2枚のような状態で写っていることが多いのですが...
-撮影時刻は19〜20時前後、辺りはすっかり暗闇の中、
鳥目のはずのアオサギが得意げ!?に歩いています。
-画像を提供してくださったK先生有難うございました。
RIGHT:&size(9){2010/01/05 aa};
**あけましておめでとうございます [#lb1b2b47]
#ref(pageadmin/2010-01-04-11-13-28_ya.jpg,center)
RIGHT:&size(9){2010/01/04 椪積み};
~
-演習林も仕事始めを迎えました。今年もよろしくお願いします。
-現在演習林の土場に丸太が積んであります。椪積みといって、...
大きな丸太が山積みになっているのを目の前で見るのは迫力が...
RIGHT:&size(9){2010/01/04 ya};
ページ名: