sites/shiibamuseum
をテンプレートにして作成
開始行:
[[sites]]
**大河内小と小崎小「2校間交流」[#k224132b]
#ref(akagi/2011-07-06-13-45-48-kJ.JPG,center)
~
#ref(akagi/2011-07-06-13-47-01-kJ.JPG,center)
~
#ref(akagi/2011-07-06-13-47-29-kJ.JPG,center)
~
-地元小学校の2校間交流が実施されました.
-予定では御神の滝へ行くはずでしたが,またまた生憎の雨とな...
-滝には行けませんでしたが,子供達は標本室にある動植物標本...
RIGHT:&size(10){2011.07.06 by kaji};
**テンの剥製 [#qf013d05]
#ref(akagi/2011-04-20-09-33-45-kk.jpg,center,430x323)
~
#ref(akagi/2011-04-20-09-32-49-kk.jpg,center,430x323)
-&color(red){''ホンドテン''};(食肉目イタチ科)の剥製が出...
-椎葉資料館(演習林事務所内)には動物標本のほか,樹木のさ...
RIGHT:&size(10){2011.04.20 by kubota};
**椎葉資料館の新しい展示物 [#m87596ef]
#ref(siteadmin/2011-04-05-11-26-09-kk.jpg,center)
-新たに&color(red){''エゾシカ''};の剥製(左側)が加わりまし...
RIGHT:&size(10){2011.04.05 by kubota};
**出産しました[#k224132b]
#ref(siteadmin/2010-11-02-15-23-29-kk.jpg,center)
~
#ref(siteadmin/2010-11-02-15-28-59-kk.jpg,center)
~
-9月9日に捕獲した&color(red){''ニホンマムシ''};を一升瓶に...
-4匹共すでに死んでいましたが,全長は20cmもあり,外見は親...
-早速,エタノールに漬けて標本を作製し,椎葉資料館に展示し...
RIGHT:&size(10){2010.11.02 by kubota};
**アンティークな瓶を発見しました[#d2588c49]
#ref(siteadmin/ソ−ス.jpg,center)
-7月13日に演習林内の広野地区で古い三ツ矢ソースの瓶と三ツ...
-三ツ矢サイダーの瓶はインターネットで検索して、1919年〜19...
宮崎演習林が設置されたのが1939年なので、演習林が設置され...
-しかし三ツ矢ソース瓶(三ツ矢サイダーとは違い、矢羽【やば...
~
これは昔の三ツ矢ソース瓶であると間違いなく判明しました。...
-写真は右側が昔の三ツ矢ソース、左側が現行の三ツ矢ソースで...
RIGHT:&size(10){2009.07.31 by kabe};
** 水舟(みずぶね)が完成しました[#d2588c49]
#ref(siteadmin/kk-2009-07-15-14-20-18.jpg,center)
-椎葉資料館の展示品として,水舟を作製しました.
-水舟とは湧水などを溜めておく物で,昔椎葉の民家には何処に...
-職員による手作りで樹齢約90年のアカマツを使用しています.
RIGHT:&size(10){2009.07.15 by kubota};
** 仲間入り[#d2588c49]
#ref(siteadmin/kk-2009-07-08-10-42-04.jpg,center)
-椎葉資料館に新しくニホンジカ(♂)の剥製が展示されました.
RIGHT:&size(10){2009.07.08 by kubota};
終了行:
[[sites]]
**大河内小と小崎小「2校間交流」[#k224132b]
#ref(akagi/2011-07-06-13-45-48-kJ.JPG,center)
~
#ref(akagi/2011-07-06-13-47-01-kJ.JPG,center)
~
#ref(akagi/2011-07-06-13-47-29-kJ.JPG,center)
~
-地元小学校の2校間交流が実施されました.
-予定では御神の滝へ行くはずでしたが,またまた生憎の雨とな...
-滝には行けませんでしたが,子供達は標本室にある動植物標本...
RIGHT:&size(10){2011.07.06 by kaji};
**テンの剥製 [#qf013d05]
#ref(akagi/2011-04-20-09-33-45-kk.jpg,center,430x323)
~
#ref(akagi/2011-04-20-09-32-49-kk.jpg,center,430x323)
-&color(red){''ホンドテン''};(食肉目イタチ科)の剥製が出...
-椎葉資料館(演習林事務所内)には動物標本のほか,樹木のさ...
RIGHT:&size(10){2011.04.20 by kubota};
**椎葉資料館の新しい展示物 [#m87596ef]
#ref(siteadmin/2011-04-05-11-26-09-kk.jpg,center)
-新たに&color(red){''エゾシカ''};の剥製(左側)が加わりまし...
RIGHT:&size(10){2011.04.05 by kubota};
**出産しました[#k224132b]
#ref(siteadmin/2010-11-02-15-23-29-kk.jpg,center)
~
#ref(siteadmin/2010-11-02-15-28-59-kk.jpg,center)
~
-9月9日に捕獲した&color(red){''ニホンマムシ''};を一升瓶に...
-4匹共すでに死んでいましたが,全長は20cmもあり,外見は親...
-早速,エタノールに漬けて標本を作製し,椎葉資料館に展示し...
RIGHT:&size(10){2010.11.02 by kubota};
**アンティークな瓶を発見しました[#d2588c49]
#ref(siteadmin/ソ−ス.jpg,center)
-7月13日に演習林内の広野地区で古い三ツ矢ソースの瓶と三ツ...
-三ツ矢サイダーの瓶はインターネットで検索して、1919年〜19...
宮崎演習林が設置されたのが1939年なので、演習林が設置され...
-しかし三ツ矢ソース瓶(三ツ矢サイダーとは違い、矢羽【やば...
~
これは昔の三ツ矢ソース瓶であると間違いなく判明しました。...
-写真は右側が昔の三ツ矢ソース、左側が現行の三ツ矢ソースで...
RIGHT:&size(10){2009.07.31 by kabe};
** 水舟(みずぶね)が完成しました[#d2588c49]
#ref(siteadmin/kk-2009-07-15-14-20-18.jpg,center)
-椎葉資料館の展示品として,水舟を作製しました.
-水舟とは湧水などを溜めておく物で,昔椎葉の民家には何処に...
-職員による手作りで樹齢約90年のアカマツを使用しています.
RIGHT:&size(10){2009.07.15 by kubota};
** 仲間入り[#d2588c49]
#ref(siteadmin/kk-2009-07-08-10-42-04.jpg,center)
-椎葉資料館に新しくニホンジカ(♂)の剥製が展示されました.
RIGHT:&size(10){2009.07.08 by kubota};
ページ名: