菌類 118種

データベースのTopに戻る

ツチダンゴキン科 1種

分類のTopに戻る

カンムリタケ Mitrula paludosa Fr. 


ズキンタケ科 4種

分類のTopに戻る

ゴムタケ Bulgaria inquinans Fr. 


ズキンタケ Leotia lubrica (Scop.) Pers.: Fr. f. lubrica 


ロクショウグサレキン Chlorociboria aeruginosa (Fr.) Seaver ex Ram.et al. 


ビョウタケ Bisporella citrina (Batsch) Korf et al. 


クロチャワンタケ科 1種

分類のTopに戻る

クロチャワンタケ Pseudoplectania nigrella (Pers.) Fuckel 


ベニチャワンタケ科 1種

分類のTopに戻る

ミミブサタケ Wynnea gigantea Berk.et Curt. 


ノボリリュウタケ科 3種

分類のTopに戻る

ナガエノチャワンタケ H.macropus (Pers:Fr.) Karst. var. macropus 


クラガタノボリリュウタケ H.ephippium Lev. 


シャグマアミガサタケ Gyromira esculenta (Pers.:Fr.) Fr. 


アミガサタケ科 1種

分類のTopに戻る

アミガサタケ Morchella esculenta (L.:Fr.) Pers. var. esculenta 


ピロネマキン科 2種

分類のTopに戻る

キチャワンタケ Caloscypha fulgens (Pers.) Boud. 


アラゲコベニチャワンタケ scutellinia scutellata ( L. ) Lambotte 


バッカクキン科 3種

分類のTopに戻る

サナギタケ C.militaris (Vuill.) Fr. 


コガネムシタンポタケ Cordyceps neovolkiana Y. Kobayashi 


タンポタケ Cordyceps ophioglossoides (Ehrh.) Fr. 


ニクザキン科 1種

分類のTopに戻る

カエンタケ richoderma cornu-damae
(Pat.) Z.X. Zhu & W.Y. Zhuang (2014) 


クロサイワイタケ科 1種

分類のTopに戻る

マメザヤタケ Xylaria polymorpha(Pers.)Grev. 


シロキクラゲ科 2種

分類のTopに戻る

クロハナビラニカワタケ T.fimbriata Pers.:Fr. 


シロニカワタケ Tremella pulvinaria Kobayasi 


キクラゲ科 1種

分類のTopに戻る

アラゲキクラゲ Auricilariaceae polytricha (Mont.) Sacc. 


ヒメキクラゲ科 2種

分類のTopに戻る

ヒメキクラゲ Exidiaceae glandulosa Fr. 


ニカワハリタケ Pseudohydnum gelatinosum (Scop.) P. Karst. 


アカキクラゲ科 2種

分類のTopに戻る

ハナビラダクリオキン Dacrymyces palmatus (Schw.) Burt. 


ツノマタタケ Guepinia spathularia (Schw.) Fr. 


アンズタケ科 1種

分類のTopに戻る

クロラッパタケ Craterellus cornucopioides (L.: Fr.) Pers. 


ラッパタケ科 2種

分類のTopに戻る

ウスタケ Gomphus floccosus (Schw.) Sing. 


フジウスタケ Gomphus floccosus (Schw.) Sing. 


シロソウメンタケ科 5種

分類のTopに戻る

ムラサキホウキタケ Clavaria purpurea Muell.: Fr. 


ベニナギナタタケ C.miyabeana (S.Ito) S.Ito 


ナギナタタケ Clavulinopsis fusiformis (Fr.) Corner 


シラウオタケ Multiclavula mucida(Fr.)Petersen 


シロヒメホウキタケ Ramariopsis kunzei (Fr.) Donk 


フサヒメホウキタケ科 1種

分類のTopに戻る

フサヒメホウキタケ Clavicorona pyxidata (Fr.) Doty 


ホウキタケ科 3種

分類のTopに戻る

トサカホウキタケ Ramaria obtusissimg (Peck) Corner 


ホウキタケ Ramaria botrytis (Pers.) Ricken 


ハナホウキタケ Ramaria formosa (Fr.) Quel 


コウヤクタケ科 2種

分類のTopに戻る

サガリハリタケ Mycoacia copelandii (Pat.) Aschi.et Furu 


チヂレタケ Plicaturopsis crispa (Pers.) D.A. Reid 


ウロコタケ科 2種

分類のTopに戻る

キウロコタケ Stereum hirsutum (Willd.:Fr.)S.FGray 


カタウロコタケ Xylobolus frustulalus (Perd.ex Fr) Boidin 


ハナビラタケ科 1種

分類のTopに戻る

ハナビラタケ Sparassis crispa Wulf.:Fr. 


サンゴハリタケ科 1種

分類のTopに戻る

ヤマブシタケ Hericium erinaceum 


カノシタ科 1種

分類のTopに戻る

カノシタ Hydnum repandum L.: Fr. 


イボタケ科 1種

分類のTopに戻る

ボタンイボタケ Thelephora aurantiotincta Corner 


ニンギョウタケモドキ科 1種

分類のTopに戻る

コウモリタケ A.dispansus (Lloyd) Canf.et Gilbn. 


タコウキン科 13種

分類のTopに戻る

ホウロクタケ D.dickinsii (Berk.ex Cooke) Yasuda 


アミスギタケ P . arcularius Bastch.: Fr. 


アシグロタケ Polyporellus badius (Pers. ex S. F. Gray) Imaz . 


オツネンタケモドキ Polyporellus brumalis (Fr.) Karst. 


ツヤウチワタケ Microporus vernicipes (Berk.) Kuntze 


マイタケ Grifola frongosa (Dicks.:Fr.) S.F.Gray 


マスタケ Laetiporus sulphureus (Fr.) Murrill var. miniatus (Jungh.) Imaz. 


ニッケイタケ Coltricia cinnamomea (Pers.) Murr . 


カワラタケ Coriolus versicolor (L.: Fr.) Quel. 


アラゲカワラタケ C. hirsuta (Wulf.:Fr.) Quel. 


エゴノキタケ D . styracina (P.Henn. et Shirai) Imaz . 


ツガサルノコシカケ Fomitopsis pinicola (Fr.) Karst. 


ツリガネタケ Fomes Fomentarius (L.:Fr.) 


マンネンタケ科 1種

分類のTopに戻る

コフキサルノコシカケ Elfvingia applanata (Pers.) Karst. 


ミヤマトンビマイタケ科 1種

分類のTopに戻る

ミヤマトンビマイタケ Bondarzewia montana (Quel.) Sing. 


タバコウロコタケ科 1種

分類のTopに戻る

アカウロコタケ Polyporellus brumalis (Fr.) Karst. 


ヒラタケ科 4種

分類のTopに戻る

ヒラタケ Pleurotus ostreatus (Jacq. : Fr.) Kummer 


マツオウジ Lentinus lepideus (Fr.:Fr.) Fr. 


シイタケ Lentinus edodes (Berk.) Sing. 


スエヒロタケ Schizophyllum commune Fr.:Fr. 


ヌメリガサ科 2種

分類のTopに戻る

アカヤマタケ Hygrocybe conica (Scop. : Fr.) Kummer 


ベニヤマタケ Hygrocybe coccinea (Schaeff.: Fr.) Kummer 


キシメジ科 10種

分類のTopに戻る

オオキツネタケ Laccaria bicolor (Maire) P. D. Orton 


ツキヨタケ Lampteromyces japonicus (Kawan.) Sing. 


ナラタケ Armillaria mellea(Vahl.:Fr.)Karst 


ムレオオイチョウタケ Leucopaxillus septentrionalis 


スギヒラタケ Pleurocybella porrigens 


ヒノキオチバタケ Marasmiellus chamaecyparidis (Hongo) Hongo 


ヌメリツバタケモドキ Oudemansiella venosolamellata (Imaz. et Toki) Imaz. et Hongo 


ハナオチバタケ Marasmius pulcherripes Peck 


アシナガタケ M . polygramma (Bull.: Fr. ) S. f. Gray 


クリノシロコナカブリ Mycena sp. 


テングタケ科 12種

分類のTopに戻る

カバイロコナテングタケ Amanita rufoferruginea Hongo 


ヒメベニテングタケ Amanita rubrovolvata Imai 


テングタケ Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh 


カバイロツルタケ Amanita vaginata (Bull.:Fr.) Vitt. var. fulva (Schaeff.) Gill. 


タマゴタケ Amanita hemibapha (Berk.et Br.) Sacc.subsp. hemibapha 


タマゴテングタケモドキ Amanita longistriata Imai 


コテングタケ Amanita porphyria (Alb. et Schw.: Fr.) Secr. 


ツルタケ Amanita vaginata (Bull.: Fr.) Vitt. var. vaginata 


シロタマゴテングタケ Amanita verna(Bull. :Fr.)Roques 


シロテングタケ Amanita neoovoidea Hongo 


フクロツルタケ Amanita citrina (Schaeff.) Pers. var. citrina 


コシロオニタケ Amanita castanopsidis Hongo 


ハラタケ科 2種

分類のTopに戻る

カラカサタケ M.procera (Scop.:Fr.) Sing. 


コガネタケ Phaeolepiota aurea Maire ex Konr.et Maubl. 


ヒトヨタケ科 3種

分類のTopに戻る

ササクレヒトヨタケ Coprinus comatus (Muller : Fr.) 


キララタケ C . micaceus (Bull. : Fr.) Fr. 


イヌセンボンタケ Coprinellus disseminatus(Pers.:Fr.)S.F.Gray 


モエギタケ科 1種

分類のTopに戻る

ヌメリスギタケモドキ Pholiota aurivella (Batsch : Fr.) Kummer 


フウセンタケ科 3種

分類のTopに戻る

ムラサキアブラシメジモドキ Cortinarius salor Fr. 


ムラサキフウセンタケ Cortinarius violaceus (L.: Fr.) Fr. 


アカササタケ D. phoenicea(Bull.)Moser in Gams 


チャヒラタケ科 1種

分類のTopに戻る

チャヒラタケ Crepidotus mollis (Schaeff.:Fr.) Kummer 


イッポンシメジ科 1種

分類のTopに戻る

ミイノモミウラモドキ Entoloma staurosporum (Bres.) J.Lange 


イグチ科 5種

分類のTopに戻る

クロアワタケ Boletus griseus Frost 


キアミアシイグチ Boletus ornatipes Peck 


コゲチャイロガワリ Boletus umbriniporus Hongo 


アカヤマドリ Leccinum extremiorientale (L.Vass.) Sing. 宮崎県レッドデータ(2020改正)準絶滅危惧(NT-g)


ミヤマイロガワリ Boletus sensibilis 


ベニタケ科 3種

分類のTopに戻る

シロハツ Russula delica Fr. 


チチタケ Lactarius volemus (Fr.) Fr. 


アカモミタケ L . laeticolorus (Imai) Imaz . 


ツチグリ科 1種

分類のTopに戻る

ツチグリ Astraeus hygrometricus (Pers.) Morgan 宮崎県レッドデータ(2020改正)絶滅危惧ⅠA類(CR-r)


クチベニタケ科 1種

分類のTopに戻る

クチベニタケ Calostoma japonicum P.Henn. 


チャダイゴケ科 1種

分類のTopに戻る

コチャダイゴケ Nidula niveotomentosa (Henn.) Lloyd 


ヒメツチグリ科 1種

分類のTopに戻る

フクロツチガキ Geastrum minus (Pers.) Fisch. 


ホコリタケ科 1種

分類のTopに戻る

ホコリタケ Lycoperdon perlatum Pers. : Pers. 


アカカゴタケ科 1種

分類のTopに戻る

サンコタケ Pseudcolous schellenbergiae (Sumst.) Johnson 


スッポンタケ科 3種

分類のTopに戻る

スッポンタケ Phallus impudicus L.:Pers. 


キイロスッポンタケ P.costatus (Penzig) Lloyd 


ウスキキヌガサタケ Dictyophora indusiata Fisch. f. lutea Kobayasi 宮崎県レッドデータ(2020改正)準絶滅危惧(NT-g)