コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
研究発表会のトップに戻る
- 日 時:2021年1月13日(水) 13:30〜15:55
- 方 式:オンライン Zoomを使用(福岡演習林 講義室を開放しますが、密となりそうな場合は人数制限を行います.)
- 内 容:演習林利用者,学生,技術職員,教員による研究成果発表
発表会プログラム
口頭発表【第1部】13:35-14:35,【第2部】14:50-15:50
- 01. タブレット端末を用いた立木調査の簡略化について
○久保田勝義(九州大学農学部附属演習林),鍛冶清弘,壁村勇二,井上幸子,扇大輔,長慶一郎,山内康平,緒方健人,南木大祐,中村琢磨,村田秀介,山内耕司朗,藤山美薫
- 02. スギ人工林と二次林の水質の比較
○劉源源(九州大学大学院生物資源環境科学府),智和正明
- 03. 植物形質と菌根タイプが土壌動物群構造に与える影響
○藤井結(九州大学21世紀プログラム),上森教慈,菱拓雄
- 04. 3つの生態系における根滲出物放出量と根形態の関係性-冷温帯林広葉樹10種の調査報告-
○川上えりか(九州大学大学院生物資源環境科学府),安宅未央子,原田昌佳,片山歩美
- 05. 木竹混交林におけるマダケのサイズおよび稈密度に微地形と樹冠が与える影響
○澤江悠(九州大学農学部),榎木勉
- 06. 水ストレスと凍結ストレスが落葉広葉樹の木部形成と通水機能に与える影響
○金海婷(九州大学大学院生物資源環境科学府),内海泰弘
- 07. 黒心化したスギ樹体内のカリウム分布
○呂紫秋(九州大学大学院生物資源環境科学府),古賀信也,阪上宏樹,松村順司,雉子谷佳男
- 08. 宮崎県椎葉村に生育する低木の物理的・機械的特性
○宋夢迪(九州大学大学院生物資源環境科学府),内海泰弘,古賀信也,金海婷,安田悠子,相衍,林飛艶,杜一枚,戴妮
ポスター発表 1月13日(水)午後~1月15日(金)午後 閲覧可能
- 09. 北海道演習林の学術参考保護林
○壁村勇二(九州大学農学部附属演習林),山内康平,鍛冶清弘,中村琢磨,村田秀介,久保田勝義,南木大祐, 佐々木寛和,田代直明,智和正明,内海泰弘
- 10. 大気窒素沈着量の増加に対するミズナラ蒸散の応答と下層植生の影響
○長野菜穂(九州大学大学院生物資源環境科学府),智和正明,久米朋宣,内海泰弘,田代直明,大槻恭一
- 11. 九州大学早良実習場長期気象観測データの整理統合
○緒方健人(九州大学農学部附属演習林),井上幸子,片山歩美,久米朋宣
- 12. 林床に放置された稈と土壌動物群集がモウソウチク林におけるリター分解に及ぼす影響
○Marly Orrego(九州大学大学院生物資源環境科学府),片山歩美,長谷川元洋,榎木勉
研究発表会のトップに戻る
PAGE TOP