第18回 演習林研究発表会

研究発表会のトップに戻る

  • 日 時:2016年1月13日(水) 13:00〜16:00
  • 場 所:九州大学附属図書館視聴覚ホール
  • 内 容:演習林利用者,学生,技術職員,教員による研究成果発表

発表会プログラム

口頭発表
  • 01.距離尺度を用いた空間,植生,環境物理化学性,土壌生物要因とトビムシ群集の関係
    ○菱拓雄,前田由香,田代直明
  • 02.モウソウチク稈における呼吸の変動と組織学的解析
    ○内田詠子メガン,片山歩美,内海泰弘,大槻恭一
  • 03.1993 年豪雨時に宮崎演習林大藪川流域で発生した表層崩壊と地上部バイオマスの関係
    ○矢野敦久,篠原慶規,久保田哲也
  • 04.ヒノキ人工林におけるスプラッシュカップを用いた雨滴観測
    ○市野瀬桐香,篠原慶規,久保田哲也
  • 05.2015 年度北海道演習林研究実施概要
    ○内海泰弘,智和正明,久保田勝義,南木大祐,中村琢磨,村田秀介
  • 06.北海道演習林における落葉広葉樹林の長期動態-モニタリングサイト 1000 の 10 年間-
    ○中村琢磨,田代直明,久保田勝義,南木大祐,村田秀介,井上幸子,緒方健人,長慶一郎,山内康平,馬渕哲也,内海泰弘
  • 07.宮崎演習林における長期森林動態モニタリング -これまでの実施状況と今後の 100 年に向けて-
    ○緒方健人,鍜治清弘,長慶一郎,山内康平,久保田勝義,壁村勇二,井上幸子,菱拓雄,田代直明,榎木勉,内海泰弘
  • 08.九州北部の広葉樹二次林の森林構造 -九州大学福岡演習林里山試験地での調査結果-
    ○扇大輔,壁村勇二,井上一信,大崎繁,浦正一,大東且人,中江透,柳池定,内海泰弘,古賀信也,榎木勉
ポスター発表
  • 09.140 年生スギ造林地の地上部一次生産量と窒素利用 -広葉樹が天然更新した不成績造林地との比較-
    ○榎木勉
  • 10.九州大学宮崎演習林におけるニホンジカの生息調査結果 -2006 年~2015 年のスポットライトセンサスの結果から-
    ○長慶一郎,鍜治清弘,山内康平,緒方健人,佐々木寛和,久保田勝義,壁村勇二,井上幸子,椎葉康喜,馬渕哲也,宮島裕子,内海泰弘,菱拓雄,榎木勉,矢部恒晶,村田育恵
  • 11.九州大学演習林の研究利用件数の推移
    ○大崎繁,川嶋弘美,古賀信也
  • 12.宮崎演習林の研究プロジェクト
    ○菱拓雄,田代直明,長慶一郎,山内康平,緒方健人,佐々木寛和,鍜治清弘
  • 13.新建川上流域における有機物分解速度の縦断的変動
    ○李彦達,笠原玉青,大槻恭一
  • 14.福岡演習林の研究モニタリング活動
    ○榎木勉,古賀信也,片山歩美,内海泰弘,壁村勇二,扇大輔,井上幸子,大崎繁

研究発表会のトップに戻る