2004年度(第7回) 森林生態圏管理学(演習林)研究発表会

研究発表会のトップに戻る

  • 日 時:2004年6月17日(木) 9:30〜16:30
  • 場 所:九州大学農学部附属演習林 福岡演習林 講義室
  • 内 容:
    1. 演習林所属教官・技術員・大学院生による研究成果発表
    2. 演習林利用者による利用研究成果発表

発表会プログラム

口頭発表

森林管理技術賞受賞発表

技術職員として現場に携わって
大崎繁

一般講演
  1. シイタケ抽出物のメラニン生成抑制効果
    安藤亮,清水邦義,近藤隆一郎
  2. 高分子リグニン酸化能を有するペルオキシダーゼアイソザイムCWPO-Cはポプラ木繊維の木化に関与する
    佐々木慎弥,馬場啓一,小川直人,西田友昭,堤祐司,近藤隆一郎
  3. DBHと辺材面積の関係を用いた蒸散推定の誤差 -スギとヒノキの例-
    久保田勝義,熊谷朝臣,長澤久視,馬渕哲也,大崎繁,古木公男,内海泰弘,古賀信也
  4. 九州大学北海道演習林の北斜面と南斜面におけるアカエゾマツ苗木の成長と光合成活性 -積雪および季節凍土との関連-
    小林元,扇大輔,田代直明,作田耕太郎,岡野哲郎
  5. 剥皮処理ヒノキにおける木部および師部組織の形成
    内海泰弘,古賀信也,山本篤史,斎藤幸恵,有馬孝禮,山本博一,門松昌彦,坂野上なお
  6. 冷温帯性広葉樹51種における水分通道様式
    梅林利弘,内海泰弘,古賀信也,井上晋,椎葉康喜,長澤久視,大崎繁, 久保田勝義
  7. スズタケの後退にシカはどう関わったか?
    小泉透,矢部恒晶,井上晋
  8. 御手洗水試験流域のヒノキ林における樹液流測定を利用した蒸散に関する研究
    藤山洋介,廣瀬茂樹,東智洋,大槻恭一,小川滋
  9. 御手洗水試験流域におけるパイプ流の観測 ~パイプ流の発生について~
    金築理恵,宮野岳明,東智洋,井手淳一郎,大槻恭一,小川滋
  10. 御手洗水森林流域における渓流水質の季節変動について
    宮野岳明,井手淳一郎,智和正明,大槻恭一,小川滋
  11. 御手洗水試験流域におけるリンの流出負荷量の評価について
    井手淳一郎,東智洋,大槻恭一,小川滋,永淵修
  12. 各種森林地の樹冠構造と雨水動態に関する研究
    大槻恭一,中山昌弘,宮野岳明,智和正明,小川滋,佐藤嘉展
  13. 土砂災害警戒避難システムの課題
    小川滋,片峯理恵,合田廣
  14. The Current Situation of Forest Concession Management in Cambodia
    Kao Dana
  15. Mycelial Growth and Fruit Body Formation Of Lyophyllum decastes (sing) in Livestock Compost
    Chandra Prasad Pokhrel, Ohga Shoji
  16. 中学生向け環境教育プログラム
    長慶一郎,椎葉康喜,井上一信,鍜治清弘
  17. ヒメマツタケ廃菌床のナス栽培に対する施用効果
    吉本博明,江口文陽,宮澤紀子,河上博,桧垣宮都,大賀祥治
  18. 再生土を用いた植栽基盤における緑化樹の生育
    金大雄,ソンゼェタク,上田智行,朴錫坤,薛孝夫
  19. 台湾の国家公園における利用インパクト対策に関する研究
    曽宇良,飯田繁
  20. 多時期リモートセンシングデータからみた福岡演習林
    村上拓彦,川上貴久

研究発表会のトップに戻る