2003年度(第6回) 森林生態圏管理学(演習林)研究発表会

研究発表会のトップに戻る

  • 日 時:2003年6月12日(木) 9:30〜17:00
  • 場 所:九州大学農学部附属演習林 福岡演習林 講義室
  • 内 容:
    1. 演習林所属教官・技術員・大学院生による研究成果発表
    2. 演習林利用者による利用研究成果発表

発表会プログラム

森林管理技術賞受賞発表

演習林の現場に携わって
椎葉康喜

一般講演
  1. 国産樹木抽出物のメラニン生成抑制効果
    福永晶子,清水邦義,近藤隆一郎
  2. ニセアカシア4CL遺伝子の単離と発現特性
    西口朋子,西田友昭,堤祐司,近藤隆一郎
  3. 菌床シイタケ栽培におけるかき殻燥粉末の添加効果
    阿部正範,飯田繁,大賀祥治
  4. 流域生態圏における水・熱・物質循環の長期変動モニタリングと広域比較研究
    大槻恭一,久米篤,小川滋
  5. ヒノキ人工林流域における降水量・流出量・土壌水分の季節変化
    東智洋,井手淳一郎,大槻恭一,久米篤,小川滋
  6. ヒノキ人工林小流域における栄養塩収支について
    井手淳一郎,東智洋,久米篤,大槻恭一,小川滋,永淵修
  7. 常緑針葉樹林・常緑広葉樹林・落葉広葉樹林の樹冠部における雨水配分特性
    佐藤嘉展,久米篤,大槻恭一,小川滋
  8. 写真撮影による樹木着葉量の計測方法
    壁村勇二,岡野哲郎,小林元
  9. 短波帯FM-CWレーダーシステム構築による新しい電離層観測手法の開発研究
    吉川顕正,新原俊樹,湯元清文
  10. 宮崎演習林におけるニホンジカに対するスポットライトカウントの適用
    小泉透,矢部恒晶,椎葉康喜,井上晋
  11. 九州大学宮崎演習林周辺におけるニホンジカの定住および移動
    矢部恒晶,小泉透
  12. 宮崎演習林(三方岳団地及び津野岳団地)における野生シカが森林植生に及ぼす影響
    猿木重文,井上晋,椎葉康喜,長澤久視,大崎繁
  13. サンゴジュにおける水分通導様式
    内海泰弘,安岡恵子,廣瀬茂樹,久米篤
  14. コウヤマキ造林木の成長経過
    長澤久視,久保田勝義,椎葉康喜,大崎繁
  15. 九州大学北海道演習林の北斜面と南斜面におけるアカエゾマツ苗木の成長と枯死
    小林元,岡野哲郎,田代直明,作田耕太郎,扇大輔,井上幸子
  16. 水循環の変化が促進するアカマツ二次林の遷移
    久米篤,佐藤嘉展,芳賀弘和
  17. 福岡県におけるハンノキ群落の分布と生育立地
    六田宗一郎,須田隆一,薛孝夫
  18. 廃棄物系素材を用いた植栽基盤における樹木苗木の生育
    金大雄,ソンゼェタク,薛孝夫
  19. 根株移植した樹木の移植2年後の生育状況について
    ソンゼェタク,薛孝夫,金大雄,上田智行
  20. 希少植物に対する韓国大学生の認識に関する調査
    チョ瀞化,薛 孝夫,須田隆一

研究発表会のトップに戻る