2001年度(第4回) 森林生態圏管理学(演習林)研究発表会

研究発表会のトップに戻る

  • 日 時:2001年7月4日(水) 9:00〜16:30
  • 場 所:九州大学農学部附属演習林 福岡演習林 講義室

発表会プログラム

森林管理技術賞受賞発表
  • カラマツ高品質材生産技術の構築を目指して
    馬渕哲也
研究発表
  1. マイコンを使用した低価格樹液流計測システムの構築
    廣瀬茂樹,安岡慶子
  2. 自記デンドロメーターによる樹木の肥大成長の測定
    玉泉幸一郎
  3. 土砂災害警戒避難システムのソフト化について
    小川滋,広瀬茂樹,北岡直樹
  4. 画像データベースの構築(Ⅰ)
    久保田勝義
  5. 宮崎県椎葉村に分布するジュラ紀地層郡の造構課程
    山縣毅
  6. 演習林におけるタマバチ類の生態学的研究(その2)
    勝田恭彦
  7. 演習林におけるケヤキヒトスジワタムシの生態学的研究(2)
    松井佐千代
  8. 九州大学宮崎演習林におけるニホンジカのホームレンジ
    矢部恒晶,小泉透
  9. エアロゾル降下量の季節変動
    杉原真司,大崎進,百島則幸
  10. スギ樹冠における窒素分配のメカニズム
    小林元,井上純大,玉泉幸一郎
  11. マテバシイ林における土壌水分特性について
    北岡直樹,佐藤嘉展,大槻恭一,小川滋
  12. ADR法によるマテバシイ樹冠水分量の測定
    大槻恭一,熊谷朝臣,久米篤,小川滋,大野真義,廣瀬茂樹
  13. 切り木実験によるヒートパルス法の評価
    大野真義,廣瀬茂樹,佐藤嘉展,芳賀弘和,小笠原大輔,熊谷朝臣,久米篤,大槻恭一,小川滋,竹内真一
  14. ポロメータ法によるマテバシイ樹冠蒸散量の推定
    久米篤,大槻恭一,小川滋,廣瀬茂樹,竹内真一
  15. リター層からの蒸発モデルの構築
    佐藤嘉展,北岡直樹,熊谷朝臣,大槻恭一,小川滋
  16. 山地流域における基底流出と土壌水分との関係
    芳賀弘和,大槻恭一,小川滋
  17. 林業経営と品質管理
    飯田繁
  18. ヘキサチューブによるヒノキ苗のシカ食害防止及び成長試験
    佐藤範幸,大崎繁,長澤久視,椎葉康喜,鍜治清弘,井上晋
  19. 産学官カラマツ資源有効利用プロジェクトの概要
    岡野哲郎,馬渕哲也
  20. 新キャンパス予定地の造成に対応して実施している森林資源保全措置
    薛孝夫,小川滋,須田隆一,宋ゼェタク
  21. 専用重機を用いた樹木と森林表土の移植に関する研究
    宋ゼェタク,薛孝夫

研究発表会のトップに戻る