コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
研究発表会のトップに戻る
- 日 時:1999年6月24日(木) 10:00〜16:35
- 場 所:九州大学農学部附属演習林 福岡演習林 講義室
発表会プログラム
森林管理技術賞受賞発表
[個別研究Ⅰ]
- 単木レベルの水分動態・光合成に関する樹木生理モデルの構築
○熊谷朝臣
- 北海道演習林ナラ学術参考保護林の林分構造
○岡野哲郎,田代直明
- 都市に発生する森林管理障害と林分構造について -福岡演習林早良実習場の事例-
○井上晋
- 大藪川山岳河川試験地の 10 年
○丸谷知己
- 宮崎演習林大藪川流域を用いた試験研究
笠井美青
- 宮崎演習林の降雨特性
○芳賀弘和,壁村勇二,八尋奈穂美,熊谷朝臣,小川滋
[プロジェクト研究]
- 森林環境における熱・水・二酸化炭素の総合的循環システム
○小川滋
- 動物資源と森林管理
○飯田繁
- 九州大学P&P『フィールド科学研究入門』について
○小川滋,飯田繁
[個別研究Ⅱ]
- 環太平洋地磁気ネットワークによるグローバル地磁気観測(2)
○立原裕司,篠原学,湯元清文
- 森林教育の概念
○岡田千代子,熊谷朝臣,小川滋
- カラマツ人工林経営意思決定支援システムの構築
○光田靖
- 森林経営支援システムの構築 -GIS(ArcView)とシステム収穫表の統合-
○今村光晴
- 九州大学福岡演習林におけるヒノキ高齢林の間伐に関する研究
下元経寛,○吉田茂二郎
- スギ精英樹品種試験地に関する研究(Ⅰ)
○長澤久視,留田文也,大崎繁,鍛治清弘,佐藤範幸
- スギ心持ち柱材の乾燥割れ防止 -粘弾性的特性からの考察-
○上野龍一,藤本登留,立和名一城,大内一浩
- スギ品種の材質特性について
○古賀信也
研究発表会のトップに戻る
PAGE TOP