植物 457種

データベースのTopに戻る

ソテツ科 1種

分類のTopに戻る

ソテツ Cycas revoluta Thunb. (植栽)


イチョウ科 1種

分類のTopに戻る

イチョウ Ginkgo biloba L. (植栽)


マツ科 3種

分類のTopに戻る

モミ Abies firma Siebold et Zucc. 


クロマツ Pinus thunbergii Parl. 


アカマツ Pinus densiflora Siebold et Zucc. 


マキ科 3種

分類のTopに戻る

ナギ Nageia nagi (Thunb.) Kuntze (植栽)


イヌマキ Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet f. angustifolius (Blume) Pilg. 


ラカンマキ Podocarpus macrophyllus (Thunb.) Sweet f. macrophyllus (植栽)


ヒノキ科 8種

分類のTopに戻る

ヒノキ Chamaecyparis obtusa (Siebold et Zucc.) Endl. (植栽)レッドデータ福岡県(2011):準絶滅危惧


サワラ Chamaecyparis pisifera (Siebold et Zucc.) Endl. (植栽)


スギ Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don (植栽)


コウヨウザン Cunninghamia lanceolata (Lamb.) Hook. (植栽)


メタセコイア Metasequoia glyptostroboides Hu et W.C.Cheng (植栽)


ヌマスギ Taxodium distichum (L.) Rich. (植栽)


ネズミサシ Juniperus rigida Siebold et Zucc. レッドデータ福岡県(2011):準絶滅危惧


アスナロ Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold et Zucc. var. dolabrata (植栽)


イチイ科 3種

分類のTopに戻る

イヌガヤ Cephalotaxus harringtonia (Knight ex Forbes) K.Koch var. harringtonia 


イチイ Taxus cuspidata Siebold et Zucc. (植栽)レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


カヤ Torreya nucifera (L.) Siebold et Zucc. 


マツブサ科 2種

分類のTopに戻る

シキミ Illicium anisatum L. 


サネカズラ Kadsura japonica (L.) Dunal 


センリョウ科 1種

分類のTopに戻る

センリョウ Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai 


ドクダミ科 1種

分類のTopに戻る

ドクダミ Houttuynia cordata Thunb. 


ウマノスズクサ科 1種

分類のTopに戻る

タイリンアオイ Asarum asaroides (C.Morren et Decne.) Makino 


モクレン科 4種

分類のTopに戻る

ホオノキ Magnolia obovata Thunb. (植栽)


ハクモクレン Magnolia denudata Desr. (植栽)


コブシ Magnolia kobus DC. (植栽)


タイサンボク Magnolia grandiflora L. (植栽)


クスノキ科 12種

分類のTopに戻る

バリバリノキ Actinodaphne acuminata (Blume) Meisn. 


クスノキ Cinnamomum camphora (L.) J.Presl 


ヤブニッケイ Cinnamomum yabunikkei H.Ohba 


カナクギノキ Lindera erythrocarpa Makino 


クロモジ Lindera umbellata Thunb. var. umbellata (植栽)レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧Ⅱ類


ヤマコウバシ Lindera glauca (Siebold et Zucc.) Blume 


ハマビワ Litsea japonica (Thunb.) Juss. 


カゴノキ Litsea coreana H.L_v. 


タブノキ Machilus thunbergii Siebold et Zucc. 


アオガシ Machilus japonica Siebold et Zucc. ex Blume 


シロダモ Neolitsea sericea (Blume) Koidz. 


イヌガシ Neolitsea aciculata (Blume) Koidz. 


サトイモ科 1種

分類のTopに戻る

マムシグサ Arisaema japonicum Blume 


ヤマノイモ科 4種

分類のTopに戻る

ニガカシュウ Dioscorea bulbifera L. 


ヤマノイモ Dioscorea japonica Thunb. 


カエデドコロ Dioscorea quinquelobata Thunb. 


オニドコロ Dioscorea tokoro Makino 


サルトリイバラ科 1種

分類のTopに戻る

サルトリイバラ Smilax china L. 


ユリ科 2種

分類のTopに戻る

テッポウユリ Lilium longiflorum Thunb. 


ヤマジノホトトギス Tricyrtis macropoda Miq. subsp. affinis (Makino) Kitam. 


ラン科 7種

分類のTopに戻る

キエビネ Calanthe citrina Scheidw. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


ナツエビネ Calanthe puberula Lindl. var. reflexa (Maxim.) M.Hiroe レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


シュンラン Cymbidium goeringii (Rchb.f.) Rchb.f. 


ツチアケビ Cyrtosia septentrionalis (Rchb.f.) Garay 


コクラン Empusa nervosa (Thunb.) T.C.Hsu 


ネジバナ Spiranthes sinensis (Pers.) Ames subsp. australis (R.Br.) Kitam. 


カヤラン Thrixspermum japonicum 


アヤメ科 5種

分類のTopに戻る

ヒメヒオウギズイセン Tritonia crocosmiflora (Lemoine) G.Nicholson 


シャガ Iris japonica Thunb. 


アヤメ Iris sanguinea Hornem. 


キショウブ Iris pseudacorus L. 


ニワゼキショウ Sisyrinchium rosulatum E.P.Bicknell 


ヒガンバナ科 3種

分類のTopに戻る

ノビル Allium macrostemon Bunge 


ヒガンバナ Lycoris radiata (L’H_r.) Herb. 


サフランモドキ Zephyranthes grandiflora Lindl. 


クサスギカズラ科 3種

分類のTopに戻る

ツルボ Barnardia japonica (Thunb.) Schult. et Schult.f. 


ナガバジャノヒゲ Ophiopogon japonicus (Thunb.) Ker Gawl. var. umbrosus Maxim. 


オモト Rohdea japonica (Thunb.) Roth 


ヤシ科 1種

分類のTopに戻る

シュロ Trachycarpus fortunei (Hook.) H.Wendl. (植栽)


ツユクサ科 3種

分類のTopに戻る

ノハカタカラクサ Tradescantia mundula Kunth 


ツユクサ Commelina communis L. 


ヤブミョウガ Pollia japonica Thunb. 


ショウガ科 1種

分類のTopに戻る

ミョウガ Zingiber mioga (Thunb.) Roscoe 


ガマ科 1種

分類のTopに戻る

ヒメガマ Typha domingensis Pers. 


イグサ科 1種

分類のTopに戻る

スズメノヤリ Luzula capitata (Miq.) Miq. ex Kom. 


カヤツリグサ科 1種

分類のTopに戻る

イヌクグ Cyperus cyperoides (L.) Kuntze 


イネ科 9種

分類のTopに戻る

オカメザサ Shibataea kumasaca (Zoll. ex Steud.) Nakai (植栽)


モウソウチク Phyllostachys edulis (Carri_re) Houz. 


ハチク Phyllostachys nigra (Lodd. ex Loud.) Munro var. henonis (Mitford) Stapf ex Rendle 


マダケ Phyllostachys reticulata (Rupr.) K.Koch 


キッコウチク Phyllostachys edulis (Carri_re) Houz. ‘Kikko-chiku’ 


ススキ Miscanthus sinensis Andersson 


ケチヂミザサ Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult. var. undulatifolius f. undulatifolius 


チヂミザサ Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult. 


チカラシバ Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng. 


ケシ科 2種

分類のTopに戻る

ムラサキケマン Corydalis incisa (Thunb.) Pers. 


ナガミヒナゲシ Papaver dubium L. 


アケビ科 3種

分類のTopに戻る

アケビ Akebia quinata (Houtt.) Decne. 


ミツバアケビ Akebia trifoliata (Thunb.) Koidz. 


ムベ Stauntonia hexaphylla (Thunb.) Decne. 


メギ科 4種

分類のTopに戻る

ヘビノボラズ Berberis sieboldii Miq. (植栽)


オオバメギ Berberis tschonoskyana Regel 


ヒイラギナンテン Berberis japonica (Thunb.) R.Br. 


ナンテン Nandina domestica Thunb. 


キンポウゲ科 6種

分類のTopに戻る

サラシナショウマ Cimicifuga simplex (DC.) Wormsk. ex Turcz. 


オオバショウマ Cimicifuga japonica (Thunb.) Spreng. 


ウマノアシガタ Ranunculus japonicus Thunb. 


キツネノボタン Ranunculus silerifolius H.L_v. var. glaber (H.Boissieu) Tamura 


トゲミノキツネノボタン Ranunculus muricatus L. 


ヒメウズ Semiaquilegia adoxoides (DC.) Makino 


マンサク科 1種

分類のTopに戻る

イスノキ Distylium racemosum Siebold et Zucc. (植栽)


カツラ科 1種

分類のTopに戻る

カツラ Cercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult. (植栽)


ユズリハ科 2種

分類のTopに戻る

ユズリハ Daphniphyllum macropodum Miq. subsp. macropodum 


ヒメユズリハ Daphniphyllum teijsmannii Zoll. ex Kurz 


ユキノシタ科 1種

分類のTopに戻る

ユキノシタ Saxifraga stolonifera Curtis 


ムクロジ科 1種

分類のTopに戻る

ベニバナトチノキ Aesculus x carnea J.Zeyh. (植栽)


ブドウ科 4種

分類のTopに戻る

ノブドウ Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. heterophylla (Thunb.) Momiy. 


ヤブカラシ Causonis japonica (Thunb.) Raf. 


ツタ Parthenocissus tricuspidata (Siebold et Zucc.) Planch. 


サンカクヅル Vitis flexuosa Thunb. 


マメ科 22種

分類のTopに戻る

ネムノキ Albizia julibrissin Durazz. 


ジャケツイバラ Biancaea decapetala (Roth) O.Deg. 


ノササゲ Dumasia truncata Siebold et Zucc. 


ノアズキ Dunbaria villosa (Thunb.) Makino 


カイコウズ Erythrina crista-galli L. (植栽)


サンゴシトウ Erythrina x bidwillii Lindl. (植栽)


ヌスビトハギ Hylodesmum podocarpum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill var. japonicum (Miq.) H.Ohashi 


トウコマツナギ Indigofera bungeana Walp. (植栽)


マルバハギ Lespedeza cyrtobotrya Miq. 


ヤマハギ Lespedeza bicolor Turcz. 


メドハギ Lespedeza cuneata (Dum.Cours.) G.Don var. cuneata 


ミヤコグサ Lotus corniculatus L. subsp. japonicus (Regel) H.Ohashi 


イヌエンジュ Maackia amurensis Rupr. et Maxim. 


クズ Pueraria lobata (Willd.) Ohwi subsp. lobata 


タンキリマメ Rhynchosia volubilis Lour. 


ハリエンジュ Robinia pseudoacacia L. 


シロツメクサ Trifolium repens L. 


ヤハズエンドウ Vicia sativa L. subsp. nigra (L.) Ehrh. 


スズメノエンドウ Vicia hirsuta (L.) Gray 


カスマグサ Vicia tetrasperma (L.) Schreb. 


ナツフジ Wisteriopsis japonica (Siebold et Zucc.) J.Compton et Schrire 


アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum (L.) DC. 


グミ科 2種

分類のTopに戻る

ナワシログミ Elaeagnus pungens Thunb. 


ツルグミ Elaeagnus glabra Thunb. 


ニレ科 3種

分類のTopに戻る

ハルニレ Ulmus davidiana Planch. var. japonica (Rehder) Nakai 


アキニレ Ulmus parvifolia Jacq. (植栽)


ケヤキ Zelkova serrata (Thunb.) Makino 


アサ科 4種

分類のTopに戻る

ムクノキ Aphananthe aspera (Thunb.) Planch. 


エノキ Celtis sinensis Pers. 


コバノチョウセンエノキ Celtis biondii Pamp. 


ウラジロエノキ Trema orientalis (L.) Blume 


クワ科 7種

分類のTopに戻る

ツルコウゾ Broussonetia kaempferi Siebold 


アコウ Ficus superba (Miq.) Miq. var. japonica Miq. (植栽)


イタビカズラ Ficus sarmentosa Buch.-Ham. ex Sm. subsp. nipponica (Franch. et Sav.) H.Ohashi 


ヒメイタビ Ficus thunbergii Maxim. 


イヌビワ Ficus erecta Thunb. var. erecta 


ホソバイヌビワ Ficus erecta Thunb. var. erecta f. sieboldii (Miq.) Corner 


ヤマグワ Morus australis Poir. 


イラクサ科 6種

分類のTopに戻る

カラムシ Boehmeria nivea (L.) Gaudich. var. concolor Makino f. nipononivea (Koidz.) Kitam. ex H.Ohba 


コアカソ Boehmeria spicata (Thunb.) Thunb. 


ナガバヤブマオ Boehmeria sieboldiana Blume 


ヤブマオ Boehmeria japonica (L.f.) Miq. var. longispica (Steud.) Yahara 


ヤナギイチゴ Debregeasia orientalis C.J.Chen 


イラクサ Urtica thunbergiana Siebold et Zucc. 


バラ科 30種

分類のTopに戻る

オヘビイチゴ Potentilla kleiniana Wight et Arn. subsp. anemonifolia (Lehm.) Murata 


ツクシイバラ Rosa multiflora Thunb. var. adenochaeta (Koidz.) Hiyama 


テリハノイバラ Rosa luciae Rochebr. et Franch. ex Cr_p. 


ホウロクイチゴ Rubus sieboldii Blume 


フユイチゴ Rubus buergeri Miq. 


ナガバモミジイチゴ Rubus palmatus Thunb. var. palmatus 


カジイチゴ Rubus trifidus Thunb. (植栽)


クマイチゴ Rubus crataegifolius Bunge 


バライチゴ Rubus illecebrosus Focke 


クサイチゴ Rubus hirsutus Thunb. 


ナワシロイチゴ Rubus parvifolius L. 


ザイフリボク Amelanchier asiatica (Siebold et Zucc.) Endl. ex Walp. 


ウラジロノキ Aria japonica Decne. 


コバザクラ Cerasus parvifolia (Matsum.) H.Ohba (植栽)


マメザクラ Cerasus incisa (Thunb.) Loisel. var. incisa (植栽)


ソメイヨシノ Cerasus x yedoensis (Matsum.) Masam. et S.Suzuki (植栽)


ヨウコウ Prunus ‘Yoko’ (植栽)


カワヅザクラ Cerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’ (植栽)


カンヒザクラ Cerasus campanulata (Maxim.) Masam. et S.Suzuki (植栽)


オカメ Prunus ‘Okame’ (植栽)


オオシマザクラ Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba (植栽)


サトザクラ Cerasus Sato-zakura Group (植栽)


ヤマザクラ Cerasus jamasakura (Siebold ex Koidz.) H.Ohba 


ボケ Chaenomeles speciosa (Sweet) Nakai (植栽)


ビワ Eriobotrya japonica (Thunb.) Lindl. 


リンボク Laurocerasus spinulosa (Siebold et Zucc.) C.K.Schneid. 


バクチノキ Laurocerasus zippeliana (Miq.) Browicz (植栽)


カナメモチ Photinia glabra (Thunb.) Maxim. 


ユスラウメ Prunus tomentosa Thunb. (植栽)


トキワサンザシ Pyracantha coccinea M.Roem. 


ブナ科 16種

分類のTopに戻る

クリ Castanea crenata Siebold et Zucc. 


スダジイ Castanopsis sieboldii (Makino) Hatus. ex T.Yamaz. et Mashiba subsp. sieboldii 


ブナ Fagus crenata Blume (植栽)


マテバシイ Lithocarpus edulis (Makino) Nakai 


シリブカガシ Lithocarpus glaber (Thunb.) Nakai 


ウバメガシ Quercus phillyreoides A.Gray (植栽)


クヌギ Quercus acutissima Carruth. (植栽)


アベマキ Quercus variabilis Blume (植栽)


ミズナラ Quercus crispula Blume var. crispula (植栽)


コナラ Quercus serrata Murray 


イチイガシ Quercus gilva Blume (植栽)


アカガシ Quercus acuta Thunb. 


アラカシ Quercus glauca Thunb. 


ウラジロガシ Quercus salicina Blume 


シラカシ Quercus myrsinifolia Blume 


ヤナギシラカシ Quercus myrsinifolia var. salicifolia Makino 


ヤマモモ科 1種

分類のTopに戻る

ヤマモモ Morella rubra Lour. 


クルミ科 2種

分類のTopに戻る

ノグルミ Platycarya strobilacea Siebold et Zucc. 


シナサワグルミ Pterocarya stenoptera C.DC. (植栽)


カバノキ科 4種

分類のTopに戻る

ヤシャブシ Alnus firma Siebold et Zucc. (植栽)レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


イヌシデ Carpinus tschonoskii Maxim. 


アカシデ Carpinus laxiflora (Siebold et Zucc.) Blume 


アサダ Ostrya japonica Sarg. 


ウリ科 3種

分類のTopに戻る

カラスウリ Trichosanthes cucumeroides (Ser.) Maxim. ex Franch. et Sav. 


スズメウリ Zehneria japonica (Thunb.) H.Y.Liu 


モミジカラスウリ Trichosanthes multiloba Miq. 


ニシキギ科 5種

分類のTopに戻る

ニシキギ Euonymus alatus (Thunb.) Siebold f. alatus 


コマユミ Euonymus alatus (Thunb.) Siebold var. alatus f. striatus (Thunb.) Makino 


マサキ Euonymus japonicus Thunb. (植栽)


マユミ Euonymus sieboldianus Blume var. sieboldianus 


ツリバナ Euonymus oxyphyllus Miq. var. oxyphyllus 


カタバミ科 2種

分類のTopに戻る

カタバミ Oxalis corniculata L. 


ムラサキカタバミ Oxalis debilis Kunth subsp. corymbosa (DC.) Bolos et Vigo 


ホルトノキ科 1種

分類のTopに戻る

ホルトノキ Elaeocarpus zollingeri K.Koch var. zollingeri 


トウダイグサ科 8種

分類のTopに戻る

オオニシキソウ Euphorbia nutans Lag. 


コニシキソウ Euphorbia maculata L. 


アカメガシワ Mallotus japonicus (L.f.) M_ll.Arg. 


シラキ Neoshirakia japonica (Siebold et Zucc.) Esser 


ナンキンハゼ Triadica sebifera (L.) Small (植栽)


カントンアブラギリ Vernicia montana Lour. 


オオアブラギリ Vernicia fordii (Hemsl.) Airy Shaw 


アブラギリ Vernicia cordata (Thunb.) Airy Shaw 


コミカンソウ科 2種

分類のTopに戻る

コバンノキ Phyllanthus flexuosus (Siebold et Zucc.) M_ll.Arg. 


コミカンソウ Phyllanthus lepidocarpus Siebold et Zucc. 


ヤナギ科 2種

分類のTopに戻る

イイギリ Idesia polycarpa Maxim. 


クスドイゲ Xylosma congesta (Lour.) Merr. 


スミレ科 4種

分類のTopに戻る

スミレ Viola mandshurica W.Becker 


ノジスミレ Viola yedoensis Makino var. yedoensis 


シハイスミレ Viola violacea Makino var. violacea 


タチツボスミレ Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras 


オトギリソウ科 2種

分類のTopに戻る

コケオトギリ Hypericum laxum (Blume) Koidz. 


オトギリソウ Hypericum erectum Thunb. 


フウロソウ科 2種

分類のTopに戻る

アメリカフウロ Geranium carolinianum L. 


ゲンノショウコ Geranium thunbergii Siebold ex Lindl. et Paxton 


ミソハギ科 1種

分類のTopに戻る

ヒシ Trapa japonica Flerow 


アカバナ科 1種

分類のTopに戻る

コマツヨイグサ Oenothera laciniata Hill 


ミツバウツギ科 1種

分類のTopに戻る

ゴンズイ Staphylea japonica (Thunb.) Mabb. 


キブシ科 1種

分類のTopに戻る

キブシ Stachyurus praecox Siebold et Zucc. 


ウルシ科 3種

分類のTopに戻る

ヌルデ Rhus javanica L. var. chinensis (Mill.) T.Yamaz. 


ハゼノキ Toxicodendron succedaneum (L.) Kuntze 


ヤマハゼ Toxicodendron sylvestre (Siebold et Zucc.) Kuntze 


ムクロジ科 6種

分類のTopに戻る

ハナノキ Acer pycnanthum K.Koch 


イロハモミジ Acer palmatum Thunb. 


ウリハダカエデ Acer rufinerve Siebold et Zucc. 


トウカエデ Acer buergerianum Miq. (植栽)


トチノキ Aesculus turbinata Blume (植栽)


ムクロジ Sapindus mukorossi Gaertn. (植栽)


ミカン科 5種

分類のTopに戻る

マツカゼソウ Boenninghausenia albiflora (Hook.) Rchb. ex Meisn. var. japonica (Nakai ex Makino et Nemoto) Suzuki 


カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides Siebold et Zucc. var. ailanthoides 


イヌザンショウ Zanthoxylum schinifolium Siebold et Zucc. var. schinifolium 


フユザンショウ Zanthoxylum armatum DC. var. subtrifoliatum (Franch.) Kitam. 


サンショウ Zanthoxylum piperitum (L.) DC. 


ニガキ科 2種

分類のTopに戻る

ニワウルシ Ailanthus altissima (Mill.) Swingle 


ニガキ Picrasma quassioides (D.Don) Benn. 


センダン科 1種

分類のTopに戻る

センダン Melia azedarach L. 


アオイ科 3種

分類のTopに戻る

アオギリ Firmiana simplex (L.) W.F.Wight (植栽)


フヨウ Hibiscus mutabilis L. 


ボダイジュ Tilia miqueliana Maxim. (植栽)


ジンチョウゲ科 3種

分類のTopに戻る

ジンチョウゲ Daphne odora Thunb. 


キガンピ Diplomorpha trichotoma (Thunb.) Nakai 


ミツマタ Edgeworthia chrysantha Lindl. 


アブラナ科 3種

分類のTopに戻る

タネツケバナ Cardamine occulta Hornem. 


ワサビ Eutrema japonicum (Miq.) Koidz. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧Ⅱ類


ハマダイコン Raphanus sativus L. var. hortensis Backer f. raphanistroides Makino 


ビャクダン科 1種

分類のTopに戻る

ヤドリギ Viscum album L. subsp. coloratum Kom. 


タデ科 7種

分類のTopに戻る

イタドリ Fallopia japonica (Houtt.) Ronse Decr. var. japonica 


ママコノシリヌグイ Persicaria senticosa (Meisn.) H.Gross 


ミゾソバ Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross var. thunbergii 


ミズヒキ Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai 


ボントクタデ Persicaria pubescens (Blume) H.Hara 


イヌタデ Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag. 


スイバ Rumex acetosa L. 


ナデシコ科 5種

分類のTopに戻る

オランダミミナグサ Cerastium glomeratum Thuill. 


ツメクサ Sagina japonica (Sw.) Ohwi 


シロバナマンテマ Silene gallica L. var. gallica 


コハコベ Stellaria media (L.) Vill. 


ミドリハコベ Stellaria neglecta Weihe 


ヤマゴボウ科 1種

分類のTopに戻る

ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana L. 


ミズキ科 4種

分類のTopに戻る

ウリノキ Alangium platanifolium (Siebold et Zucc.) Harms var. trilobatum (Miq.) Ohwi 


クマノミズキ Cornus macrophylla Wall. 


ミズキ Cornus controversa Hemsl. var. controversa 


ヤマボウシ Cornus kousa Buerger ex Hance subsp. kousa 


アジサイ科 5種

分類のTopに戻る

マルバウツギ Deutzia scabra Thunb. var. scabra 


ウツギ Deutzia crenata Siebold et Zucc. 


ノリウツギ Hydrangea paniculata Siebold (植栽)


コガクウツギ Hydrangea luteovenosa Koidz. 


イワガラミ Hydrangea hydrangeoides (Siebold et Zucc.) B.Schulz 


ツリフネソウ科 1種

分類のTopに戻る

ツリフネソウ Impatiens textorii Miq. 


モッコク科 3種

分類のTopに戻る

サカキ Cleyera japonica Thunb. 


ヒサカキ Eurya japonica Thunb. var. japonica 


モッコク Ternstroemia gymnanthera (Wight et Arn.) Bedd. 


カキノキ科 1種

分類のTopに戻る

リュウキュウマメガキ Diospyros japonica Siebold et Zucc. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


サクラソウ科 7種

分類のTopに戻る

ヤブコウジ Ardisia japonica (Thunb.) Blume 


マンリョウ Ardisia crenata Sims 


モロコシソウ Lysimachia sikokiana Miq. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


コナスビ Lysimachia japonica Thunb. 


オカトラノオ Lysimachia clethroides Duby 


イズセンリョウ Maesa japonica (Thunb.) Moritzi et Zoll. 


タイミンタチバナ Myrsine seguinii H.L_v. 


ツバキ科 4種

分類のTopに戻る

ヤブツバキ Camellia japonica L. 


チャノキ Camellia sinensis (L.) Kuntze 


ナツツバキ Stewartia pseudocamellia Maxim. (植栽)


ヒメシャラ Stewartia monadelpha Siebold et Zucc. (植栽)レッドデータ福岡県(2011):情報不足


ハイノキ科 4種

分類のTopに戻る

クロミノサワフタギ Symplocos tanakana Nakai 


クロキ Symplocos kuroki Nagam. 


カンザブロウノキ Symplocos theophrastifolia Siebold et Zucc. 


ハイノキ Symplocos myrtacea Siebold et Zucc. 


エゴノキ科 1種

分類のTopに戻る

エゴノキ Styrax japonicus Siebold et Zucc. 


マタタビ科 2種

分類のTopに戻る

サルナシ Actinidia arguta (Siebold et Zucc.) Planch. ex Miq. var. arguta 


マタタビ Actinidia polygama (Siebold et Zucc.) Planch. ex Maxim. 


リョウブ科 1種

分類のTopに戻る

リョウブ Clethra barbinervis Siebold et Zucc. 


ツツジ科 7種

分類のTopに戻る

ギンリョウソウモドキ Monotropa uniflora L. 


ギンリョウソウ Monotropastrum humile (D.Don) H.Hara 


ヤマツツジ Rhododendron kaempferi Planch. var. kaempferi 


コバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum D.Don ex G.Don 


ネジキ Lyonia ovalifolia (Wall.) Drude var. elliptica (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz. 


シャシャンボ Vaccinium bracteatum Thunb. 


ナツハゼ Vaccinium oldhamii Miq. 


アオキ科 1種

分類のTopに戻る

アオキ Aucuba japonica Thunb. var. japonica 


アカネ科 9種

分類のTopに戻る

ジュズネノキ Damnacanthus macrophyllus Siebold ex Miq. 


アリドオシ Damnacanthus indicus C.F.Gaertn. var. indicus 


ヤマムグラ Galium pogonanthum Franch. et Sav. 


キクムグラ Galium kikumugura Ohwi 


クチナシ Gardenia jasminoides Ellis 


サツマイナモリ Ophiorrhiza japonica Blume 


ヘクソカズラ Paederia foetida L. 


イナモリソウ Pseudopyxis depressa Miq. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧Ⅱ類


カギカズラ Uncaria rhynchophylla (Miq.) Miq. 


リンドウ科 5種

分類のTopに戻る

フデリンドウ Gentiana zollingeri Fawc. 


リンドウ Gentiana scabra Bunge var. buergeri (Miq.) Maxim. ex Franch. et Sav. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧Ⅱ類


センブリ Swertia japonica (Schult.) Makino 


ツルリンドウ Tripterospermum japonicum (Siebold et Zucc.) Maxim. 


アケボノソウ Swertia bimaculata (Siebold et Zucc.) Hook.f. et Thomson ex C.B.Clarke 


キョウチクトウ科 7種

分類のTopに戻る

サカキカズラ Anodendron affine (Hook. et Arn.) Druce 


フウセントウワタ Gomphocarpus physocarpus E.Mey. 


シタキソウ Jasminanthes mucronata (Blanco) W.D.Stevens et P.T.Li レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠB類


キジョラン Marsdenia tomentosa C.Morren et Decne. 


ガガイモ Metaplexis japonica (Thunb.) Makino 


キョウチクトウ Nerium oleander L. var. indicum (Mill.) O.Deg. et Greenwell (植栽)


テイカカズラ Trachelospermum asiaticum (Siebold et Zucc.) Nakai var. asiaticum 


ヒルガオ科 1種

分類のTopに戻る

マルバルコウ Ipomoea coccinea L. 


ナス科 1種

分類のTopに戻る

ヒヨドリジョウゴ Solanum lyratum Thunb. 


ムラサキ科 4種

分類のTopに戻る

マルバチシャノキ Ehretia dicksonii Hance 


チシャノキ Ehretia acuminata R.Br. var. obovata (Lindl.) I.M.Johnst. 


オニルリソウ Cynoglossum asperrimum Nakai var. tosaense (Nakai) H.Hara 


ミズタビラコ Trigonotis brevipes (Maxim.) Maxim. 


モクセイ科 6種

分類のTopに戻る

マルバアオダモ Fraxinus sieboldiana Blume 


ヤマトアオダモ Fraxinus longicuspis Siebold et Zucc. 


ネズミモチ Ligustrum japonicum Thunb. 


コミノネズミモチ Ligustrum sinense Lour. 


ヒイラギ Osmanthus heterophyllus (G.Don) P.S.Green 


ヒイラギモクセイ Osmanthus x fortunei Carri_re 


オオバコ科 2種

分類のTopに戻る

タチイヌノフグリ Veronica arvensis L. 


オオイヌノフグリ Veronica persica Poir. 


ゴマノハグサ科 4種

分類のTopに戻る

フジウツギ Buddleja japonica Hemsl. 


コフジウツギ Buddleja venenifera Makino f. calvescens Ohwi 


フサフジウツギ Buddleja davidii Franch. 


ビロードモウズイカ Verbascum thapsus L. 


アゼナ科 1種

分類のTopに戻る

アゼナ Lindernia procumbens (Krock.) Philcox 


シソ科 16種

分類のTopに戻る

ヤブムラサキ Callicarpa mollis Siebold et Zucc. 


ムラサキシキブ Callicarpa japonica Thunb. 


ハマクサギ Premna microphylla Turcz. 


ハマゴウ Vitex rotundifolia L.f. 


キランソウ Ajuga decumbens Thunb. 


クサギ Clerodendrum trichotomum Thunb. var. trichotomum 


ツルニガクサ Teucrium viscidum Blume var. miquelianum (Maxim.) H.Hara 


ヒメナミキ Scutellaria dependens Maxim. 


ホトケノザ Lamium amplexicaule L. 


ヒメオドリコソウ Lamium purpureum L. 


イヌコウジュ Mosla scabra (Thunb.) C.Y.Wu et H.W.Li 


レモンエゴマ Perilla citriodora (Makino) Nakai 


トウバナ Clinopodium gracile (Benth.) Kuntze 


カキドオシ Glechoma hederacea L. subsp. grandis (A.Gray) H.Hara 


ウツボグサ Prunella vulgaris L. subsp. asiatica (Nakai) H.Hara 


ナツノタムラソウ Salvia lutescens (Koidz.) Koidz. var. intermedia (Makino) Murata 


サギゴケ科 2種

分類のTopに戻る

トキワハゼ Mazus pumilus (Burm.f.) Steenis 


サギゴケ Mazus miquelii Makino 


キリ科 1種

分類のTopに戻る

キリ Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud. (植栽)


ハマウツボ科 3種

分類のTopに戻る

ナンバンギセル Aeginetia indica L. 


ママコナ Melampyrum roseum Maxim. var. japonicum Franch. et Sav. 


キヨスミウツボ Phacellanthus tubiflorus Siebold et Zucc. レッドデータ福岡県(2011):絶滅危惧ⅠA類


キツネノマゴ科 2種

分類のTopに戻る

キツネノマゴ Justicia procumbens L. var. leucantha Honda f. japonica (Thunb.) H.Hara 


ハグロソウ Peristrophe japonica (Thunb.) Bremek. var. subrotunda (Matsuda) Murata et Terao 


ノウゼンカズラ科 1種

分類のTopに戻る

ノウゼンカズラ Campsis grandiflora (Thunb.) K.Schum. 


ヒユ科 1種

分類のTopに戻る

イノコヅチ Achyranthes bidentata Blume var. japonica Miq. 


モチノキ科 7種

分類のTopに戻る

イヌツゲ Ilex crenata Thunb. var. crenata 


ナナミノキ Ilex chinensis Sims 


ソヨゴ Ilex pedunculosa Miq. 


クロガネモチ Ilex rotunda Thunb. 


モチノキ Ilex integra Thunb. 


タラヨウ Ilex latifolia Thunb. 


アオハダ Ilex macropoda Miq. 


キキョウ科 4種

分類のTopに戻る

ホタルブクロ Campanula punctata Lam. var. punctata 


キキョウソウ Triodanis perfoliata (L.) Nieuwl. 


タニギキョウ Peracarpa carnosa (Wall.) Hook.f. et Thomson 


ヒナギキョウ Wahlenbergia marginata (Thunb.) A.DC. 


キク科 26種

分類のTopに戻る

ノアザミ Cirsium japonicum Fisch. ex DC. 


ハナニガナ Ixeridium dentatum (Thunb.) Tzvelev subsp. nipponicum (Nakai) Pak et Kawano var. albiflorum (Makino) Tzvelev f. amplifolium (Kitam.) H.Nakai et H.Ohashi 


ニガナ Ixeridium dentatum (Thunb.) Tzvelev subsp. dentatum 


オオジシバリ Ixeris japonica (Burm.f.) Nakai 


アキノノゲシ Lactuca indica L. var. laciniata (Houtt.) H.Hara 


ムラサキニガナ Paraprenanthes sororia (Miq.) C.Shih 


セイヨウタンポポ Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg. 


カンサイタンポポ Taraxacum japonicum Koidz. 


シロバナタンポポ Taraxacum albidum Dahlst. 


オニタビラコ Youngia japonica (L.) DC. 


ツワブキ Farfugium japonicum (L.) Kitam. 


モミジガサ Japonicalia delphiniifolia (Siebold et Zucc.) C.Ren et Q.E.Yang 


フキ Petasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim. 


ノコンギク Aster microcephalus (Miq.) Franch. et Sav. var. ovatus (Franch. et Sav.) Soejima et Mot.Ito 


ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis L. 


ヒメジョオン Erigeron annuus (L.) Pers. 


セイタカアワダチソウ Solidago altissima L. 


シマカンギク Chrysanthemum indicum L. 


フランスギク Leucanthemum vulgare Lam. 


チチコグサ Gnaphalium japonicum Thunb. 


ハハコグサ Pseudognaphalium affine (D.Don) Anderb. 


センダングサ Bidens biternata (Lour.) Merr. et Sherff 


サワヒヨドリ Eupatorium lindleyanum DC. 


キクバヒヨドリ Eupatorium laciniatum Kitam. var. dissectum (Makino) Kitam. 


ヒヨドリバナ Eupatorium makinoi T.Kawahara et Yahara 


オオブタクサ Ambrosia trifida L. 


トベラ科 1種

分類のTopに戻る

トベラ Pittosporum tobira (Thunb.) W.T.Aiton 


ウコギ科 9種

分類のTopに戻る

ウド Aralia cordata Thunb. 


タラノキ Aralia elata (Miq.) Seem. 


コシアブラ Chengiopanax sciadophylloides (Franch. et Sav.) C.B.Shang et J.Y.Huang 


カクレミノ Dendropanax trifidus (Thunb.) Makino ex H.Hara 


ヤツデ Fatsia japonica (Thunb.) Decne. et Planch. 


タカノツメ Gamblea innovans (Siebold et Zucc.) C.B.Shang, Lowry et Frodin 


オオバチドメ Hydrocotyle javanica Thunb. 


ハリギリ Kalopanax septemlobus (Thunb.) Koidz. 


トチバニンジン Panax japonicus (T.Nees) C.A.Mey. 


セリ科 2種

分類のTopに戻る

ウマノミツバ Sanicula chinensis Bunge 


ミツバ Cryptotaenia canadensis (L.) DC. subsp. japonica (Hassk.) Hand.-Mazz. 


ガマズミ科 6種

分類のTopに戻る

ニワトコ Sambucus racemosa L. subsp. sieboldiana (Miq.) H.Hara 


ゴマキ Viburnum sieboldii Miq. 


サンゴジュ Viburnum odoratissimum Ker Gawl. var. awabuki (K.Koch) Zabel 


コヤブデマリ Viburnum plicatum Thunb. var. parvifolium Miq. 


コバノガマズミ Viburnum erosum Thunb. 


ガマズミ Viburnum dilatatum Thunb. 


スイカズラ科 2種

分類のTopに戻る

スイカズラ Lonicera japonica Thunb. 


ハマニンドウ Lonicera affinis Hook. et Arn. 


イワヒバ科 1種

分類のTopに戻る

ヒメクラマゴケ Selaginella heterostachys Baker 


ゼンマイ科 1種

分類のTopに戻る

ゼンマイ Osmunda japonica Thunb. 


ウラジロ科 2種

分類のTopに戻る

コシダ Dicranopteris pedata (Houtt.) Nakaike 


ウラジロ Diplopterygium glaucum (Houtt.) Nakai 


カニクサ科 1種

分類のTopに戻る

カニクサ Lygodium japonicum (Thunb.) Sw. 


ホングウシダ科 1種

分類のTopに戻る

ホラシノブ Odontosoria chinensis (L.) J.Sm. 


イノモトソウ科 2種

分類のTopに戻る

ナチシダ Pteris wallichiana J.Agardh 


オオバノイノモトソウ Pteris cretica L. 


チャセンシダ科 1種

分類のTopに戻る

チャセンシダ Asplenium trichomanes L. 


シシガシラ科 1種

分類のTopに戻る

シシガシラ Struthiopteris niponica (Kunze) Nakai 


オシダ科 1種

分類のTopに戻る

イノデ Polystichum polyblepharon (Roem. ex Kunze) C.Presl 


ウラボシ科 2種

分類のTopに戻る

クリハラン Neolepisorus ensatus (Thunb.) Ching 


マメヅタ Lemmaphyllum microphyllum C.Presl