菌類 37種

データベースのTopに戻る

ズキンタケ科 1種

分類のTopに戻る

ムラサキゴムタケ Ascocoryne cylichnium (Tul.) Korf 


アミガサタケ科 1種

分類のTopに戻る

トガリアミガサタケ Morchellaceae conica Pers. 


ヒポミケスキン科 1種

分類のTopに戻る

タケリタケ Hypomyces sp 


キクラゲ科 1種

分類のTopに戻る

アラゲキクラゲ Auricularia polytricha (Mont.) Sacc. 


ヒメキクラゲ科 1種

分類のTopに戻る

タマキクラゲ Exidia uvapassa Lloyd 


シロソウメンタケ科 1種

分類のTopに戻る

ナギナタタケ Clavulinopsis fusiformis 


ウロコタケ科 1種

分類のTopに戻る

モミジウロコダケ Xylobolus spectabilis (Klotzsch) Boidin 


タコウキン科 2種

分類のTopに戻る

ヒトクチタケ Cryptoporus volvatus (Peck) Shear 


ヒイロタケ Pycnoporus coccineus (Fr.) Bond.et Sing. 


マンネンタケ科 2種

分類のTopに戻る

マンネンタケ Ganodermataceae 


コフキサルノコシカケ Elfvingia applanata (Pers.) Karst. 


サルノコシカケ科 2種

分類のTopに戻る

ウチワタケ Microporus affinis (Bl. & Nees:Fr.) Kuntze 


カワラタケ Trametes versicolor (L.:Fr.) Pilat 


キシメジ科 3種

分類のTopに戻る

ムラサキシメジ Lepista nuda (Bull.:Fr.) Cooke 


ニオウシメジ Tricholoma giganteum Massee 


ナラタケモドキ Armillaria tabescens 


テングタケ科 8種

分類のTopに戻る

シロテングタケ Amanitaceae neoovoidea Hongo 


カバイロコナテングタケ Amanitaceae rufoferruginea Hongo 


テングタケ Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh. 


ツルタケ Amanita vaginata (Bull.:Fr.) Vitt. var. vaginata 


タマゴタケ Amanita hemibapha (Berk. & Br.) Sacc. 


コテングタケ Amanita porphyria 


ドクツルタケ Amanita virosa (Fr.) Bertillon 


シロオニタケ Amanita virgineoides Bas 


ヒトヨタケ科 2種

分類のTopに戻る

ヒトヨタケ C. atramentaria ( Bull.: Fr.) Fr 


イヌセンボンダケ Coprinus disseminatus (Pers.:Fr.) S. F. Gray 


イグチ科 2種

分類のTopに戻る

キニガイグチ Tylopilus ballouii (Peck) Sing. 


アカヤマドリ Leccinum extremiorientale 


オニイグチ科 1種

分類のTopに戻る

キクバナイグチ B. floriformis 


ベニタケ科 1種

分類のTopに戻る

ヤブレベニタケ Russula lepida Fr. 


ホコリタケ科 2種

分類のTopに戻る

オニフスベ Lanopila nipponica (Kawam.) Kobayasi 


ノウタケ Calvatia craniiformis (Schw.) Fr. 


アカカゴタケ科 2種

分類のTopに戻る

アンドンダケ Clathrus ruber f. kusanoi 


サンコタケ Pseudocolus schellenbergina (Sumst.) Johnson 


スッポンタケ科 3種

分類のTopに戻る

スッポンタケ Phallus impudicus L.:Pers 


キツネノタイマツ Phallus rugulosus (Fisch.) O.Kuntze 


キヌガサタケ Dictyophora indusiata (Vent.:Pers.) Fisch