鷲府通信(わしっぷつうしん)

  • 北海道演習林の職員が,日々演習林での仕事の様子や感想などを公開する場です。
  • 演習林内を流れるワシップ川を名の由来としています。

目次



    • 春の兆し
    • 冬の学校2015
    • とかち森の学校
    • ひつじ年

  • ワシップ通信2014
    • 農業大学校 環境保全演習
    • 秋のライトセンサス
    • 足寄中学校林業体験実習
    • 地球環境レスキュー隊 水の旅人
    • フィールド科学研究入門・夏の北海道プログラム
    • 北方圏森林管理学
    • 林内にパラパラと降ってくるもの?
    • バンビ
    • 山火事注意
    • 阿寒岳
    • 春間近のはずが・・・
    • 冬の学校2014(フィールド科学研究入門)
    • 甲午年

  • ワシップ通信2013
    • 少ない雪
    • 大山神祭
    • エゾリスの冬支度
    • 十勝森の学校Ⅱ
    • フィールド科学研究入門・夏の北海道プログラム
    • インターンシップ2013
    • 北方圏森林管理学2013
    • 秋のヒグマ注意特別期間
    • 自動撮影カメラでヒグマが撮影されました
    • 花盛り
    • 冬の食生活
    • フィールド科学研究入門・冬の北海道プログラム「冬の学校2013」
    • とかち森の学校
    • カラマツ産地形成推進協議会およびカラマツ林業グループ研修
    • 寒い新年

  • ワシップ通信2012
    • 足寄中学校林業体験実習
    • 伸びるつらら
    • 足寄高校林業体験実習
    • 業務担当者会議
    • 農業大学校実習
    • 野鼠生息予察調査
    • H24フィールド科学研究入門 夏
    • H24インターンシップ
    • H24北方圏森林管理学
    • 公開講座「十勝の森と水」
    • ミヤマクワガタ
    • とかち森の学校Ⅰ
    • 植樹祭
    • 日食
    • やまのなか
    • 福寿草
    • タンチョウ
    • 実録・狸寝入り2
    • 冬の学校
    • 森の環境レスキュー隊Ⅲ
    • ヤマセミ
    • シバれる朝
    • オオワシップ通信
    • 新年あけましておめでとうございます

  • ワシップ通信2011
    • 皆既月食
    • 野鳥たち
    • ライトセンサス調査(10月)
    • 野ネズミ生息数調査(10月)
    • エゾシカの衣替え
    • 演習林野外実習 -足寄高校-
    • 環境保全演習 -農業大学校-
    • 水の環境レスキュー隊
    • H23フィールド科学研究入門
    • H23北演インターンシップ
    • H23北方圏森林管理学
    • どうぶつの森
    • 野ネズミ生息数調査(8月)
    • ハチに注意!
    • エゾシカ出産ラッシュ
    • 演習林のチョウ –ウスバシロチョウ-
    • 夏の主役たち -クワガタムシ-
    • 初夏のキノコ -タモギタケ-
    • エゾシカ捕獲試験 –くくりワナ-
    • 野ネズミ生息数調査(6月)
    • ヤチブキ群生地
    • 森の環境レスキュー隊Ⅰ
    • 五月の蝉
    • キタコブシ 咲きました
    • エゾエンゴサクの色々
    • エゾノリュウキンカ 咲きました
    • エゾムラサキツツジ 満開!
    • 早春の花々 アズマイチゲとヒメイチゲ
    • カラマツの雌花と雄花
    • エゾシカの行動 ~彼女達は立ち上がる~
    • エゾシカの行動 ~男達の闘い~
    • 君は斧で木を伐ったことがあるか?
    • 山火事注意です。
    • 土壌凍結の終わり際
    • 毛皮と頭骨
    • 油圧ショベル納車
    • フクジュソウ、咲きました!
    • シカの大群(自動撮影カメラ)
    • 蝦夷雷鳥
    • 春の気配
    • シカ剥製が来ました
    • 冬の学校お疲れ様でした
    • 久々の雪!
    • リアル「くまの毎日」2
    • 8m枝打作業
    • 新年あけましておめでとうございます

  • 鷲府通信2010
    • 暴風雪のち晴れ
    • 月に落ちた陰
    • かくしておいたもの
    • こげな雪おいが火の国の情熱でなくしたるッタイ!
    • ハクサンシャクナゲ冬なのでしょんぼりする.
    • 雪の日
    • 京都からのお客さま
    • 土壌の全国ネットワーク研究
    • マイマイガ2010
    • 森の環境レスキュー隊I
    • 植樹祭
    • 春間近
    • 森の環境レスキュー隊III
    • 山スキー試乗
    • 2頭のオス鹿
    • 雪の新年

  • 鷲府通信2009
    • 来客
    • 初冠雪
    • ヘリ散布
    • 足寄中学校実習
    • さようなら山内ようへい記者
    • 野ネズミ生息数調査2
    • 雌阿寒岳
    • 樹木学
    • 地衣いっぱい
    • 生き物いっぱい
    • たね
    • マイマイガ
    • 土壌調査
    • あかぎ通信
    • 野ネズミ生息数調査
    • カラマツの子
    • リアル「くまの毎日」
    • 実録・狸寝入り
    • 記念植樹祭
    • 森の環境レスキュー隊1
    • 子キタキツネを目撃
    • シラカンバ五分咲
    • 春のエゾシカライトセンサス
    • 銀河ホールでの公開講演
    • 鷲府通信 発信開始