2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 wpeditor トピックス 【論文】阿部さん(D3)、片山助教の研究成果が国際学術誌「Forest Ecology and Management」にて発表されました 流域環境制御学研究室の阿部隼人さん(博士3年生)、片山歩美助教、久米朋宣教授らのグループによる研究成果が論文で発表されるとともに、九州大学のHPにて紹介されています。 https://www.kyushu-u.ac.jp […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 wpeditor トピックス 【受賞】上森さん(D3)が第23回生物資源環境科学府賞を受賞しました 流域環境制御学研究室の上森教慈さん(博士3年生) が第二十三回生物資源環境科学府賞を受賞しました。
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 wpeditor トピックス 【論文】楠本助教のデータペーパーが、Global Ecology and Biogeography(Wiley)において、Top Downloaded Articleになりました 楠本助教共著のデータペーパー(https://doi.org/10.1111/geb.13573)が、Global Ecology and Biogeography(Wiley)において、2023年に最も閲覧された論文の […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 admin トピックス 【論文】楠本助教の共著論文が、Journal of Vegetation Science誌において、2023年のエディター・アワードを受賞しました。 本研究では、全球スケールでの被子植物の群集組成を分析し、種と系統の入れ替り方が地理的勾配に沿ってどのように変化するかを検証しました。メキシコ生態学研究所(メキシコ)、ミネソタ大学(USA)との国際共同研究として実施しまし […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 admin トピックス 【論文】菱准教授共著の、世界中のトビムシ研究者が協力し、九大北海道演習林のデータも含めた全球スケールおよそ3000箇所、45000サンプルのトビムシ群集のデータを記載したデータペーパーがScientific data誌上で公開されました。 https://doi.org/10.1038/s41597-023-02784-x
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 admin トピックス 【論文】片山助教らによる、土壌侵食により土壌微生物呼吸が低下するという論文がJournal of Forest Research誌に掲載されました。 宮崎演習林や白髪岳で調査を行った研究で、学生の卒業論文の結果をまとめたものです。 https://doi.org/10.1080/13416979.2023.2235499
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 admin トピックス 【論文】楠本助教による、生物多様性ビッグデータの現状と展望に関する総説論文が計量生物学誌にて発表されました。 生態学者、統計学者、数理生物学者、人工知能科学者による学際的共著論文です。楠本助教の担当箇所は2章「生物多様性ビッグデータに基づくインパクト評価」です。
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 admin トピックス Kew Gardens(イギリス)のスタッフが九州大学総合研究博物館等との連携にむけた協議のため演習林を訪問されました.